リケジョからの質問
やる気がおきません……

あい☆
質問日:
2011.02.15
こんにちは。
もうすぐ期末試験があります。ですが、やろう!という気持ちになれません…。
目標を決めてやっても、途中ですぐあきらめてしまい、ちっとも勉強できません。
机にむかうのでさえ、面倒だと感じることもあります。
どうすればよいのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。
もうすぐ期末試験があります。ですが、やろう!という気持ちになれません…。
目標を決めてやっても、途中ですぐあきらめてしまい、ちっとも勉強できません。
机にむかうのでさえ、面倒だと感じることもあります。
どうすればよいのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
yukinko(東京女子大学文理学部数理学科)
回答日:
2011.02.15
あい☆さん、こんにちは!
試験直前なのに、頑張らなきゃいけない時なのに、やる気がおきない経験、私もたくさんありました。
やる気はおきないけれど気持ちばかりが「どうしよう」とあせってしまうんですよね。
私があい☆さんと同じような経験をした時、先輩からこんなことを言われました。
「やる気はやらなきゃおきないよ!」
最初は、問題を一問解く、30分だけ集中して机に座ってみる、という小さな目標をたててとりあえず机にむかってみてください。
大きな目標だと途中で息切れしてしまうので小さな目標ということが大切です。
私の場合、そうすることで勉強をやるきっかけができると、自然とやる気がおきてきました。先輩のいうとおり、とりあえず小さなことでも何か「やる」ことでやる気がおきてきたのです。
また、時には息抜きも必要です。
一日、何も考えずに自分の好きなことをやる!
気持ちを切り替えて次の日から勉強するのもひとつの方法かもしれません。
一日気分転換をすることでやる気がまたおきてきます!
焦らずに少しずつ、少しずつ頑張ってください!
応援しています。
試験直前なのに、頑張らなきゃいけない時なのに、やる気がおきない経験、私もたくさんありました。
やる気はおきないけれど気持ちばかりが「どうしよう」とあせってしまうんですよね。
私があい☆さんと同じような経験をした時、先輩からこんなことを言われました。
「やる気はやらなきゃおきないよ!」
最初は、問題を一問解く、30分だけ集中して机に座ってみる、という小さな目標をたててとりあえず机にむかってみてください。
大きな目標だと途中で息切れしてしまうので小さな目標ということが大切です。
私の場合、そうすることで勉強をやるきっかけができると、自然とやる気がおきてきました。先輩のいうとおり、とりあえず小さなことでも何か「やる」ことでやる気がおきてきたのです。
また、時には息抜きも必要です。
一日、何も考えずに自分の好きなことをやる!
気持ちを切り替えて次の日から勉強するのもひとつの方法かもしれません。
一日気分転換をすることでやる気がまたおきてきます!
焦らずに少しずつ、少しずつ頑張ってください!
応援しています。
お礼日時:
2011.02.16
回答ありがとうございます!
今までわたしは、大きな目標ばかりたてていたからやる気がでなかったのか、と気付かされました。
今日からさっそくがんばってみようと思います★
今までわたしは、大きな目標ばかりたてていたからやる気がでなかったのか、と気付かされました。
今日からさっそくがんばってみようと思います★
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07