質問をする!

リケジョからの質問

大学編入について

にての
質問日:

2022.09.21

高専生物応用化学科4年です。
大学編入、大学院まで進学を考えているのですが、まだ志望校が決まっていなくて焦っています。

将来は、食品や飲料、薬などの研究開発に就きたいと考えています。(原料の組成や添加物などの研究。食品や薬といった分野とは違ってもいいかな)

席次は1~2年、3年の学年末、4年の前期が1位で、3年の前期と後期中間が2位でした。

今の私の考えでは、できるなら上を目指したいと思っており、旧帝大の九州大学、北海道大学などを受けてみたいなと思っています。(できれば推薦で)しかし、自分のレベルが分からないので目指していいものなのかが分かりません。
もし、九州大学や北海道大学を第一志望とするなら、滑り止めの大学としてはどこがありますか?

また、今から一般試験の勉強を始めるのは手遅れでしょうか。

各大学の強みや編入のレヴェルがあまり分からないのですべり止めを決めるのもなかなか難しいです。

工学部化学系の学科で、各大学特有の強みなどがあれば教えていただきたいです。

長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

先輩リケジョからの回答1 回答

Hiyori
回答日:

2022.09.23

こんにちは!理系女子大生コミュニティ凛のHiyoriです。私も高専卒でお茶大に編入したのでお答えします!
滑り止めとしては、東京農工大学や千葉大学、東京都立大学などがぱっと思い浮かびました。
ただ、私の時代とは編入の難易度も変わっていると思うので、高専生の編入実績を見るのが良いと思います。
https://www.kosen-k.go.jp/about/document/outline4.html
また、ご自身の高専の編入実績も参考にしてください。
基本的に、進学している人数が少ない大学は難易度が高いと考えて良いです。第1志望の大学と進学人数を比較してみてくださいね。
鵜呑みにするのは危険ですが、このような編入体験談をまとめたサイトもありますのでご参考までに。
https://www.zenpen-kosen.com/

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング