リケジョからの質問
皮膚科に強い国公立医学部とは

あすか123
質問日:
2022.09.01
私は将来、資生堂や花王などの会社で化粧品開発に関わりたいと考えています。化学的なことよりも、皮膚などの体の仕組みの方に興味があり、両親との話し合いの結果、現在は国公立医学部を目指しています。
昨年度は地元の大学を受けましたが(不合格でした)、改めて調べたところあまり皮膚関連の研究が充実していないように感じてしまい、このまま志望していても将来やりたいことにつながらないのではと不安になり、うまく気持ちを保てずにいます。自分で皮膚関連の研究や化粧品関連の研究を行う大学を調べたり、産官学連携などを調べたのですが、なかなか見つかりませんでした。そこで皆さんにお尋ねしたいことがいくつかあります。
①国公立医学部で、皮膚科や美容皮膚科についてや、化粧品についてよく学べるところはありますか?(もし可能なら関東圏)
②地域の大学を受けて、地域枠で合格した場合、卒業後数年間地域で勤務する必要がありますが、その後でも化粧品会社に就職したり他の大学などでより皮膚科について学ぶことはできますか?
③また、医学部から化粧品開発に進む方は少なくてもいらっしゃいますか?(両親にこのような道もあると言われましたが私の周りにはいらっしゃらないので気になりました。)
このような時期にこのような質問をするのは遅すぎることも分かっています。ですが周りに相談しても結論が出せず困っています。もし宜しければお答えいただけると嬉しいです。
昨年度は地元の大学を受けましたが(不合格でした)、改めて調べたところあまり皮膚関連の研究が充実していないように感じてしまい、このまま志望していても将来やりたいことにつながらないのではと不安になり、うまく気持ちを保てずにいます。自分で皮膚関連の研究や化粧品関連の研究を行う大学を調べたり、産官学連携などを調べたのですが、なかなか見つかりませんでした。そこで皆さんにお尋ねしたいことがいくつかあります。
①国公立医学部で、皮膚科や美容皮膚科についてや、化粧品についてよく学べるところはありますか?(もし可能なら関東圏)
②地域の大学を受けて、地域枠で合格した場合、卒業後数年間地域で勤務する必要がありますが、その後でも化粧品会社に就職したり他の大学などでより皮膚科について学ぶことはできますか?
③また、医学部から化粧品開発に進む方は少なくてもいらっしゃいますか?(両親にこのような道もあると言われましたが私の周りにはいらっしゃらないので気になりました。)
このような時期にこのような質問をするのは遅すぎることも分かっています。ですが周りに相談しても結論が出せず困っています。もし宜しければお答えいただけると嬉しいです。
シェアする
先輩リケジョからの回答0 回答
まだ回答がありません。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
人の視覚の不思議。股のぞき効果の謎を解き明かした東山教授の精緻な実験思考
2022.12.15
「ストレスが大きいほどニキビも悪化する」ことを科学的に証明! 東京薬科大学・佐藤隆教授インタビュー
2022.11.10
ビール酵母がジャンボタニシから稲を守る救世主に!? 発見は偶然か必然か……開発秘話に迫る!
2022.11.07
バーチャル会議室で就職について聞ける!「メカジョ未来フォーラム2022秋」2022年11月2日開催
2022.10.27
現在と未来の患者さん、両方を救いたい! 外科医+がん研究者「絶滅危惧種」Physician Scientistからのメッセージ
2022.10.14