質問をする!

リケジョからの質問

学部選択や大学生活について

いる
質問日:

2022.06.21

私は現在高校2年生で、そろそろ進路を決めなければならなく理系選択していて、理系の中でもとくに生物に興味があり、その中でも人間の体の造りや、病気や薬の効果などに興味があって看護学部がいちばん良いのかなとは思ってるんですが、内容が好きなだけで人と会話したりとか仕事面として看護師になるのはちょっとなーって思ってるんですけど看護学部以外にそう言うことを学べる学部ってあったりしますかね、、?生物部などの生命化学科なども見て見たりはしてるんですが、植物とか細胞やバイオ系な感じで、私が学びたいと思ってる方向とは少し違うんですよね🤔 看護学部に行って、看護師にならずに他の道や、仕事ってあったりしますかね?
また、理系の方向に進むと忙しすぎてせっかくの大学生楽しめないで課題に追われそうって印象があるのですが、バイトなどしてるひともいますか?

先輩リケジョからの回答1 回答

まきこ
回答日:

2022.07.16

こんにちは!工学部応用化学科に通うまきこです
友達が看護学部に通っているので、話を聞いてみました!
とても参考になると思うので、ぜひじっくり読んでみてください



大学で看護を学んでいる3年です。
看護学部を卒業したあと看護師にならない選択肢もあります。

今回は、「資格」「看護師の働き方」「少し変わった看護師の進路」についてお話したいと思います。

まず資格についてです。大学によっては看護師国家試験を受ける資格以外にも、保健師や助産師の国家試験を受ける資格を得ることができるところがあります。そのため保健所・保健センターや企業で働く保健師や養護教諭、助産所で働く助産師などになることが出来ます。

次に看護師の働き方についてです。病院以外の働く場所として、訪問看護ステーション、検診センター、介護施設、障害者支援施設・児童福祉施設、保育園があります。

最後に、少し変わった看護師の進路についてです。医療機関で働くものだと治験コーディネーターがあります。これは治験の被験者のケアをする看護師なのですが、最先端の医療に触れることが出来るという魅力があります。
企業での働き方としてはフィールドナース(クリニカルスペシャリスト)という自社の医療機器を看護師としての知識を元に病院に売り込む仕事や、製薬会社でMRとして薬の営業を行う仕事が挙げられます。
他には厚生労働省で働く看護系技官(これは看護師の資格だけでなく保健師か助産師の資格も必要です)、大学教授があります。
他には病院経営や医療コンサルタント、医療系ライターとして働く人もいます。

看護学部を卒業したあとの進路は様々ですが、病院以外で働く場合でも病棟で働いた経歴が必須であったり、それが強みになったりするものが多いです。また看護学部でもバイトやサークル活動は出来ますが課題が多く大変なため、どうしても看護師になりたくないというのなら苦痛な4年間になると思うので個人的にはおすすめしません。ですが特に1、2年生の間は人体の構造や病態、薬理について学ぶことができる講義が多いため、とても楽しいと思います。病態や薬理に関して興味があるのなら医学科や附属病院がある大学の方がより専門的な授業を受けることができるのでおすすめです。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング