リケジョからの質問
大学がなかなか決まりません。

おこめ
質問日:
2022.06.17
私は今理系で化学・物理を選択しています。(数Ⅲもとっています。) 将来はPAエンジニアになりたいと考えています。四年制の私立大学にいきたいのですが、調べてもどこがいいのかよくわかりません。工学や情報からいこうと考えています。(情報の方が〇) 偏差値もそれ程高くないです…
おすすめの大学や、下に書いてある中でいい所などがありましたら回答お願いします。
調べた大学
・芝浦工業大学
・千葉工業大学
・愛知工科大学
・金沢工業大学
・明星大学
おすすめの大学や、下に書いてある中でいい所などがありましたら回答お願いします。
調べた大学
・芝浦工業大学
・千葉工業大学
・愛知工科大学
・金沢工業大学
・明星大学
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
マシュマロ
回答日:
2022.08.13
こんにちは。情報科学科4年のマシュマロです。
回答が結構遅くなってしまいすみません。進展はありましたでしょうか?
もしすでに決まっていたら申し訳ないですが、今後、質問を閲覧する方のためにも回答させていただきますね。
PAエンジニアになりたいということは、音響に興味があるのは間違いなさそうですね。
なので、
①音響の研究室がある(=音響関係の授業が開講されている可能性が高い)場所に絞って、
②より楽しそうな研究をしている場所、より楽しそうな大学生活が送れそうな場所(ここの判断基準はもちろん自由です)をピックアップする
という流れで調べるのはどうでしょう?
直接的におすすめの大学を答えることはできないので申し訳ないですが…
ここから先は私が見てみたサンプルなので、あくまで参考程度にお願いします。
「音響 研究室」でGoogle検索してみました。もしよかったら検索して試してみてください。
・静岡理工科大学 https://www.sist.ac.jp/navi/article/voice/72/
・日本音響学会東海支部のHP(音響関係の研究室リスト) https://www.asj-tokai.jp/links/related_laboratories
・東京情報大学 http://www.tuis.ac.jp/department/isa-2017/learn/audio-visual/
行きたい場所が見つかりますように!
回答が結構遅くなってしまいすみません。進展はありましたでしょうか?
もしすでに決まっていたら申し訳ないですが、今後、質問を閲覧する方のためにも回答させていただきますね。
PAエンジニアになりたいということは、音響に興味があるのは間違いなさそうですね。
なので、
①音響の研究室がある(=音響関係の授業が開講されている可能性が高い)場所に絞って、
②より楽しそうな研究をしている場所、より楽しそうな大学生活が送れそうな場所(ここの判断基準はもちろん自由です)をピックアップする
という流れで調べるのはどうでしょう?
直接的におすすめの大学を答えることはできないので申し訳ないですが…
ここから先は私が見てみたサンプルなので、あくまで参考程度にお願いします。
「音響 研究室」でGoogle検索してみました。もしよかったら検索して試してみてください。
・静岡理工科大学 https://www.sist.ac.jp/navi/article/voice/72/
・日本音響学会東海支部のHP(音響関係の研究室リスト) https://www.asj-tokai.jp/links/related_laboratories
・東京情報大学 http://www.tuis.ac.jp/department/isa-2017/learn/audio-visual/
行きたい場所が見つかりますように!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
人の視覚の不思議。股のぞき効果の謎を解き明かした東山教授の精緻な実験思考
2022.12.15
「ストレスが大きいほどニキビも悪化する」ことを科学的に証明! 東京薬科大学・佐藤隆教授インタビュー
2022.11.10
ビール酵母がジャンボタニシから稲を守る救世主に!? 発見は偶然か必然か……開発秘話に迫る!
2022.11.07
バーチャル会議室で就職について聞ける!「メカジョ未来フォーラム2022秋」2022年11月2日開催
2022.10.27
現在と未来の患者さん、両方を救いたい! 外科医+がん研究者「絶滅危惧種」Physician Scientistからのメッセージ
2022.10.14