リケジョからの質問
大学受験、滑り止めについて

オンナノコ
質問日:
2022.05.26
現在高校3年生、薬学部志望している者です。
担任の先生から、大学受験の滑り止めをどうするか決めてくださいと言われています。私自身、薬剤師になりたいという夢があり薬学部に行きたいのですが、お菓子作りが好きなので栄養学にも興味があります。でも数学が好きで、理学部もいいな。と思い始めました。そこで滑り止めをどちらにしたらいいか迷っています…大学受験について、教えてもらいたいです!!
①薬学部のみ、受験する
②理学部、または栄養学も滑り止めとして受験する。
担任の先生から、大学受験の滑り止めをどうするか決めてくださいと言われています。私自身、薬剤師になりたいという夢があり薬学部に行きたいのですが、お菓子作りが好きなので栄養学にも興味があります。でも数学が好きで、理学部もいいな。と思い始めました。そこで滑り止めをどちらにしたらいいか迷っています…大学受験について、教えてもらいたいです!!
①薬学部のみ、受験する
②理学部、または栄養学も滑り止めとして受験する。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
まきこ
回答日:
2022.06.01
こんにちは!工学部応用化学科3年のまきこです。
一般的には①薬学部のみ、受験するを選択する人が多いと思います。
オンナノコさんが、薬学・栄養学・数学の3つについて考えたとき、どれがどのくらい興味があるかによると思います。
第一志望の薬学を仕事にしたいと考えているなら、①の選択が無難ではあります。
ただ、これから興味がある分野が変わることは普通にありますし、自分の選択肢をせばめないという面から考えると、②の選択も良いと思います。
志望校決定は自分で悩むのが1番良いので、実際に興味のある大学に言ってみたり、大学生の話を聞いたりして、考えるのも良いと思います◎
大学受験については、何が知りたいですか…?
何を答えればいいか分からなかったので、よければまた質問してください!
一般的には①薬学部のみ、受験するを選択する人が多いと思います。
オンナノコさんが、薬学・栄養学・数学の3つについて考えたとき、どれがどのくらい興味があるかによると思います。
第一志望の薬学を仕事にしたいと考えているなら、①の選択が無難ではあります。
ただ、これから興味がある分野が変わることは普通にありますし、自分の選択肢をせばめないという面から考えると、②の選択も良いと思います。
志望校決定は自分で悩むのが1番良いので、実際に興味のある大学に言ってみたり、大学生の話を聞いたりして、考えるのも良いと思います◎
大学受験については、何が知りたいですか…?
何を答えればいいか分からなかったので、よければまた質問してください!
お礼日時:
2022.06.01
こんにちは!回答ありがとうございます!
やっぱり①の選択をするのが無難ですよね。
薬学を学ぶことについて興味があるかと言われたら、実際にしたことがないのでなんとも言えないのですが、将来薬剤師になりたい!という夢があります。
今度OCに行く予定があるので、実際に大学生に聞いてみたいと思います(^O^)
また受験について質問した際はよろしくお願いします!!
やっぱり①の選択をするのが無難ですよね。
薬学を学ぶことについて興味があるかと言われたら、実際にしたことがないのでなんとも言えないのですが、将来薬剤師になりたい!という夢があります。
今度OCに行く予定があるので、実際に大学生に聞いてみたいと思います(^O^)
また受験について質問した際はよろしくお願いします!!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07