質問をする!

リケジョからの質問

化粧品開発の仕事につくための学部・学科についてアドバイスが欲しいです。

かざな
質問日:

2022.01.31

こんにちは。
今現在、国公立大学理系に通っている1年生です🤲
私の大学では、大学1年生での成績によって2年生での学部・学科が決まる制度をとっています。
そこで、私は化粧品会社で化粧品開発のお仕事に就きたいな、と考えているのですが、移行先の学部について、どのような選択を取れば良いか悩んでいます。

今希望しているのは薬学部(4年制)です。高校1年生のときに行ったオープンキャンパスにて、KOSEで化粧品開発の仕事をしているという方がいらっしゃって、薬学部(4年制)の説明をしてくれました。私もこの人と同じ道を辿れば化粧品開発の仕事に就けるかもしれない、と思い、薬学部(4年制)を希望しています。(学部卒業後は大学院に進学し、その後就職するつもりです。)

また、薬学部(6年制)に移行し、薬剤師免許を取り、そのあとは薬剤師にならずに化粧品会社に就職する、というパターンも考えています。人生何があるかわからないから資格を取っておくべきだという親の意見を受け、たしかに、と考えました。
しかし、私は美容医療以外の医療には全く興味がなく、病気に関する講義や病院実習などに耐えられる気がしていません。

薬剤師免許をとったあとに化粧品会社に就職している方はいらっしゃるのでしょうか。
また、薬剤師免許は化粧品会社の就職に有利になりますか。

そして、農学部や理学部化学科、工学部応用化学科など他の学部の選択についてもアドバイスいただきたきたいです。

ぶっちゃけ、化粧品会社が募集しているのは理系の学部であればなんでも良い、ということは知っています。
どの学部出身が多いのか、そして有利・不利について教えていただけたら幸いです。

先輩リケジョからの回答1 回答

なーちゃん
回答日:

2022.02.03

こんにちは、理系女子大生コミュニティ凛のなーちゃんです。

まず、薬剤師としてではなく、メーカーなど一般企業に就職している人は一定数いらっしゃるので、薬剤師免許を持ちながら、化粧品会社に就職することは可能です。有利になるかということですが、どちらとも言い切れません。資格において大事なのは持っているか否かより、その資格をどう活かせるのかが大事です。その辺りについては、先輩に直接聞いてみると良いです。一応、分かりやすいサイトがあったので、以下にURLをはります。
https://www.pharmacyschool-directory.com/employment/cosmetics-maker.html
https://www.josai.ac.jp/education/pharmacy/pharm4_dep/beauty/beauty.html
また、化粧品会社に必ず就職できるという保証はない(倍率が高く人気の研究のため)ので、親御さんの、6年通い、免許を取得した方が良い、という考えも分からなくもないです。

次に、他の学部に関してですが、化粧品を志望するのはやはり化学科や応用化学科、農学部の方が多いイメージです。その理由としては、化粧品の研究と直結している高分子や材料系の研究室が多いこと、企業と協同して研究しているため推薦がもらいやすいことが挙げられます。ご自身の大学の研究室を探してみて化粧品と関連しているようなテーマがあるか調べてみると分かりやすいと思います。
また、仰る通り、ぶっちゃけどの理系学部でも就職活動においては関係ないです。なぜ化粧品に関わりたいのか、どんな化粧品を生み出したいのか、ご自身のどんな強みを活かせるのか、をアピールできれば良いです。(これは薬剤師免許の話にも通じますね)

色々お伝えしましたが、どの道に進んでも化粧品に関われる可能性はあります。大事なのは大学で何を自分にインプットし、活かしていきたいのか、ということです。先輩や大学の先生に話を聞きつつ、納得して決められると良いですね。


お礼日時:

2022.02.03

ご丁寧な回答ありがとうございます!
非常に参考になりました🥺
学部の移行までにまだ少し時間があるので、大学の研究室を調べて、ゆっくり悩んでみようと思います。
本当にありがとうございました🙇🏻‍♀️

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング