質問をする!

リケジョからの質問

志望校

落ちぶれ浪人生
質問日:

2022.01.17

私は元々名市大の薬学部生命科学科を目指していましたが共通テストの点数が酷くて受けることができません。
6割で受かる大学はあまりなくてしかも理系でってなるとあまり本州から出たくなくて、私の将来やりたいことは研究室で薬の研究がしたいとおもっています
副作用のない薬を作るのが夢ですそうゆう関係のことを学べる大学でこの成績でも何とか二次試験で挽回のきく大学はありますか?調べてもあまり出てこないのでご協力お願いします
私立は立命館の生命科学部、名城の応用生物科学科を受けます
それに似た学部を探してます

先輩リケジョからの回答1 回答

ふうちゃん
回答日:

2022.02.28

落ちぶれ浪人生さん、こんにちは!
理系女子大生コミュニティ凛のふうちゃんです。
普段は大学院で生物の勉強をしている大学院生です☺️

少し質問の意図とずれた回答になってしまうかもしれませんが、こういう考え方もあるんだ程度に聞いてもらえると嬉しいです。

理系学部で、特に、研究職での就職は大学院の修士課程を修了している事が必須条件である企業が殆どです。
なので、研究職に就きたいと思っているのであれば、大学院で何を研究するか(自分の専門性)が大切になってくると思います。
大学院での研究は、大学での学びや研究室が基礎となってきます。
ですので、大学院での研究から逆算して、大学ではどういう学びをしていくのかを考えて大学(学部学科)選びをしてみても良いのかもと思いました。

大学院も入学するのには入試があります。なので内部の大学院も、外部の大学院も受験ができます。ただ少し特殊なのですが、外部の大学を受験する場合、もし仮に希望の大学院に入れても、研究室の定員などがあり、希望の研究室には入れない場合もあります。
なので、希望の研究室がある場合、入試前に事前に連絡をして、外部大学からの生徒を受け入れているかどうかを確認する必要があります。
ただこの部分をクリアできれば、大学院から希望の研究ができる可能性が上がるので、大学院への入試も視野に入れる事をお勧めします☺️

実際、私の場合は大学に入学前にやってみたいと思っていた研究分野と、現在の研究分野はかなり違いました。大学に入って色んな分野の勉強をする事で学びたいと思う分野が変わる事もあるので、自分が興味が少しでもある学部学科であればとりあえず入学してから考える、という選択肢もあるのかもなと思います。

回答の内容が二転三転してしまい申し訳ありません。
落ちぶれ浪人生さんの希望の進路が描けることを願っています!
お礼日時:

2022.02.28

回答ありがとうございます!!
立命館には合格したので国公立がどうなるかはわかりませんが大学院でも頑張りたいと思います!
とても詳しくて丁寧な情報をありがとうございました!とても有益な情報が知れてとても嬉しかったです!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング