リケジョからの質問
学部について

(***********)
質問日:
2022.01.13
高校生1年生です。
私は今、薬学部と農学部で悩んでいます。
葉っぱなどを研究して、葉っぱのいい成分を薬とまではいかなくても日常生活に活かすような仕事がしたいです。
漢方などにも興味があります。
大学の研究室やパンフレットを見ていると「農学部の方がおもしろそう」と思ったり、農学の方が興味があるような気もします。
私は今、薬学部と農学部で悩んでいます。
葉っぱなどを研究して、葉っぱのいい成分を薬とまではいかなくても日常生活に活かすような仕事がしたいです。
漢方などにも興味があります。
大学の研究室やパンフレットを見ていると「農学部の方がおもしろそう」と思ったり、農学の方が興味があるような気もします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
かすみ
回答日:
2022.01.14
さすけちゃんさん、初めまして。こんにちは!
葉っぱなど植物の成分の研究をして、それを活用する……という話を聞いて、個人的には「農学部っぽいのでは?」と思い、少し調べてみたところ、薬学部でもそういった研究を行っている研究室もあるみたいですね。
(https://yumenavi.info/lecture_sp.aspx?GNKCD=g008981&OraSeq=42&ProId=WNA002&SerKbn=Z&SearchMod=2&Page=1&KeyWord=%E6%A4%8D%E7%89%A9)
もうすでに大学の研究室やパンフレットをご覧になっているようなので、あとはさすけちゃんさんが興味のあるところを選択されるのがいいかと思います。
個人的におすすめなのは、薬学部か農学部か、はたまた別の学部かを決めてしまわず、とにかく興味のある研究をしている研究室を探すことです。
特に「こういうことについて研究してみたい!」というイメージがあるのであれば、それに近いことを研究している先生を探して、ホームページなどを見てみるといいかもしれません。
少しでも役立つところがあれば幸いです。
頑張ってください! 応援しています。
葉っぱなど植物の成分の研究をして、それを活用する……という話を聞いて、個人的には「農学部っぽいのでは?」と思い、少し調べてみたところ、薬学部でもそういった研究を行っている研究室もあるみたいですね。
(https://yumenavi.info/lecture_sp.aspx?GNKCD=g008981&OraSeq=42&ProId=WNA002&SerKbn=Z&SearchMod=2&Page=1&KeyWord=%E6%A4%8D%E7%89%A9)
もうすでに大学の研究室やパンフレットをご覧になっているようなので、あとはさすけちゃんさんが興味のあるところを選択されるのがいいかと思います。
個人的におすすめなのは、薬学部か農学部か、はたまた別の学部かを決めてしまわず、とにかく興味のある研究をしている研究室を探すことです。
特に「こういうことについて研究してみたい!」というイメージがあるのであれば、それに近いことを研究している先生を探して、ホームページなどを見てみるといいかもしれません。
少しでも役立つところがあれば幸いです。
頑張ってください! 応援しています。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
人の視覚の不思議。股のぞき効果の謎を解き明かした東山教授の精緻な実験思考
2022.12.15
「ストレスが大きいほどニキビも悪化する」ことを科学的に証明! 東京薬科大学・佐藤隆教授インタビュー
2022.11.10
ビール酵母がジャンボタニシから稲を守る救世主に!? 発見は偶然か必然か……開発秘話に迫る!
2022.11.07
バーチャル会議室で就職について聞ける!「メカジョ未来フォーラム2022秋」2022年11月2日開催
2022.10.27
現在と未来の患者さん、両方を救いたい! 外科医+がん研究者「絶滅危惧種」Physician Scientistからのメッセージ
2022.10.14