リケジョからの質問
理系の人が校閲者になるには何をしたら良いのか?

(***********)
質問日:
2021.12.19
私は、現在理系を選択しており看護師になるのが本命ですが、現状今の学力と普段の過ごし方的に見て厳しいのではないかと考えています。あとで、困らないためにもう一つの道を考えたところ、校閲者になりたいと考えました。もともと本を読むことも好きですし、現代文得意であるためこれなら出来るのではないかと考えています。
理系の人が校閲者になるにはまず何をすべきでしょうか?
よろしくお願い致します。
理系の人が校閲者になるにはまず何をすべきでしょうか?
よろしくお願い致します。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
muko
回答日:
2022.01.11
櫻さん
こんにちは!
調べた結果で申し訳ないですが、校閲者になるには資格はないようですので、とにかく出版社などに就職する、もしくは、専門学校に行って技術を身に付けるみたいな道のようです。
https://shingakunet.com/journal/career/20170327180244/
理系の強みを生かした、理系関連書籍の校閲者の道とかはあるのかなとは、素人的には考えますが、とはいってもなかなかなるのはとても大変な気がします。出版社への就職は狭き門でとてつもなく大変です。
こういう言い方もどうかとは思いますが、人数で考えると、看護師さんの方が圧倒的に多いので可能性はあるのかなと思います。また、看護師さんは、今、色々な場所で求められています。病院だけでなくて、高齢者施設とか、保育所とか、訪問看護とかもあるし…。本命を頑張ってみるというのはどうでしょうか。
応援しています!
こんにちは!
調べた結果で申し訳ないですが、校閲者になるには資格はないようですので、とにかく出版社などに就職する、もしくは、専門学校に行って技術を身に付けるみたいな道のようです。
https://shingakunet.com/journal/career/20170327180244/
理系の強みを生かした、理系関連書籍の校閲者の道とかはあるのかなとは、素人的には考えますが、とはいってもなかなかなるのはとても大変な気がします。出版社への就職は狭き門でとてつもなく大変です。
こういう言い方もどうかとは思いますが、人数で考えると、看護師さんの方が圧倒的に多いので可能性はあるのかなと思います。また、看護師さんは、今、色々な場所で求められています。病院だけでなくて、高齢者施設とか、保育所とか、訪問看護とかもあるし…。本命を頑張ってみるというのはどうでしょうか。
応援しています!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07