リケジョからの質問
悩んでます

RINA/
質問日:
2011.01.24
こんにちは。私は中高一貫の私立高校に通う高校1年生です。
理科は物理と化学を選択しています。
しかし、私にはまったく将来の夢、やりたいことがありません。
こういう人はどうすればいいですか?
理科は物理と化学を選択しています。
しかし、私にはまったく将来の夢、やりたいことがありません。
こういう人はどうすればいいですか?
シェアする
先輩リケジョからの回答2 回答
zono(建設コンサルタント)(熊本大学理学部地球科学科)
回答日:
2011.01.28
まずは周りを見てみることをオススメします。
例えば、教科書。これを作るために、たくさんの人が働いています。
文章を書く人、その文章を校正する人、本をデザインする人、
紙を作る人、印刷する人、運ぶ人、販売する人。
例えば、橋。こちらにもたくさんの人が関わって出来上がります。
土地を測量する人、設計する人、デザインする人、材料を調達する人、、。
そういう風に考えていくと、
世の中にはいろんな仕事があることに気付くと思います。
その中で、気になることがあったら、どんどん調べてみましょう。
他に、本を読んだり、人と話をしたりすると、
何か見つかるかもしれません。
ジッとしていても何も浮かばないと思いますので
どんどん世界を広げて行きましょう!
例えば、教科書。これを作るために、たくさんの人が働いています。
文章を書く人、その文章を校正する人、本をデザインする人、
紙を作る人、印刷する人、運ぶ人、販売する人。
例えば、橋。こちらにもたくさんの人が関わって出来上がります。
土地を測量する人、設計する人、デザインする人、材料を調達する人、、。
そういう風に考えていくと、
世の中にはいろんな仕事があることに気付くと思います。
その中で、気になることがあったら、どんどん調べてみましょう。
他に、本を読んだり、人と話をしたりすると、
何か見つかるかもしれません。
ジッとしていても何も浮かばないと思いますので
どんどん世界を広げて行きましょう!
こじゅ(名古屋工業大学工学部生命・物質工学科)
回答日:
2011.01.30
大学へオープンキャンパスなどに行ってみる。
大学生の生の声が聞けるかと思います。
いろんな本を読んでみる。
自分はいったいなにに興味があるのか、見えてくるのではないでしょうか。
私も高校1年のときなんか、将来の夢もやりたいことも、あまり考えていませんでした。
ゆっくりで、いいのではないでしょうか。
お友達の話をきくのもいいかも知れませんね。夢を持っている人の話とか。参考になるかもです。
大学生の生の声が聞けるかと思います。
いろんな本を読んでみる。
自分はいったいなにに興味があるのか、見えてくるのではないでしょうか。
私も高校1年のときなんか、将来の夢もやりたいことも、あまり考えていませんでした。
ゆっくりで、いいのではないでしょうか。
お友達の話をきくのもいいかも知れませんね。夢を持っている人の話とか。参考になるかもです。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07