リケジョからの質問
ずっと夢だったので…
MIKI
質問日:
2010.06.21
こんにちわ(^O^)
私は小学生の頃は算数が大嫌いだったのですが.少しずつ得意にしていって中学では偏差値70までになるほどで.数学は好きな教科になリました!!
でも高校になってから少しずつ難しくなリ…2年になった今.だんだん苦手になってきました。1年の時は計算式見て理解して勉強できていたのに.今は理解すらできません…
でも数学が好きになってからずっと中学の数学の先生になリたいと思っていたし.大学でさ理数を専攻で学びたいのです。諦めたくないのですが…どうすればいいでしょうか?ちなみに学校で使ってるのは青チャートです!!いい勉強方法など教えてくださいっ(>_<)
私は小学生の頃は算数が大嫌いだったのですが.少しずつ得意にしていって中学では偏差値70までになるほどで.数学は好きな教科になリました!!
でも高校になってから少しずつ難しくなリ…2年になった今.だんだん苦手になってきました。1年の時は計算式見て理解して勉強できていたのに.今は理解すらできません…
でも数学が好きになってからずっと中学の数学の先生になリたいと思っていたし.大学でさ理数を専攻で学びたいのです。諦めたくないのですが…どうすればいいでしょうか?ちなみに学校で使ってるのは青チャートです!!いい勉強方法など教えてくださいっ(>_<)
シェアする
先輩リケジョからの回答2 回答
ようこ(東京女子大現代教養学部数理科学科)
回答日:
2010.06.23
MIKIさん、こんにちは!
私は、高校に入って数学が得意になり、今も大学で数学を専攻しています。
まず、どの単元でつまずいてしまったのでしょう??
特定の単元が分かれば、それにあったアドバイスをまた、別にするので、質問をし直して下さいね。
特定の単元というわけではない場合について、お答えしたいと思います。
中学時代にそれだけの成績があれば、基礎はある程度できるのではないかな?って思います。
ただ、高校に入ると、抽象的な内容が増えてきてしまいますね。
例えば、確率や順列なども、CやPなど、聞き慣れないものがたくさん、、、
そんな時は、まず、具体的にして考えてみて下さい^^
「n個のボールからm個取り出す」
この問題を
「10個のボールから3個とり出す」
のようにするだけで、うんと分かりやすくなりませんか?
このようにして、たくさんの問題を解いてみて下さい!
また、青チャートの基本例題と、その下の問題だけでも良いので、一生懸命理解出来るように努めてくださいね!
分からないところを先生や友達に聞くのも1つの勇気!^^
頑張ってくださいね!
私は、高校に入って数学が得意になり、今も大学で数学を専攻しています。
まず、どの単元でつまずいてしまったのでしょう??
特定の単元が分かれば、それにあったアドバイスをまた、別にするので、質問をし直して下さいね。
特定の単元というわけではない場合について、お答えしたいと思います。
中学時代にそれだけの成績があれば、基礎はある程度できるのではないかな?って思います。
ただ、高校に入ると、抽象的な内容が増えてきてしまいますね。
例えば、確率や順列なども、CやPなど、聞き慣れないものがたくさん、、、
そんな時は、まず、具体的にして考えてみて下さい^^
「n個のボールからm個取り出す」
この問題を
「10個のボールから3個とり出す」
のようにするだけで、うんと分かりやすくなりませんか?
このようにして、たくさんの問題を解いてみて下さい!
また、青チャートの基本例題と、その下の問題だけでも良いので、一生懸命理解出来るように努めてくださいね!
分からないところを先生や友達に聞くのも1つの勇気!^^
頑張ってくださいね!
masa(東京大学博士研究員)
回答日:
2010.06.24
MIKIさん、こんにちは。
私は数学はずっと苦手で、高校に入ってからは授業すら理解できなくて本当に泣かされました。でも、どうしても生物がやりたかったので、苦手の克服に全力を注いでいました。
高校に入ると数学もグンと難しくなって、理解するのも大変ですよね。
例題の解き方を見て理解する事はできていますか?
もし解らなかったら、迷わず高校の先生や数学が得意な友達に解き方を詳しく教えてもらいましょう。
もしなんとか理解できるようであれば、同じような問題を続けて解いて、解き方のパターンを頭に焼き付けてしまいましょう。一度モノにしたパターンはなかなか忘れずに居られると思います。
数学と言うとなにかひらめきが必要な気がしてしまいがちですが、
高校までなら解き方のパターンをたくさん身に付けていけばなんとかなります。
また、将来中学校の数学の先生を目指しているとの事、
それには、教育学部の中学数学のコースに進む方法と、
理学部数学科で中学数学の免許を取る方法があります。
学問としての数学を深める事と、教えるための数学を学ぶ事はちょっと違う部分も多いと思いますので、学部に関しては資料を集めて良く検討してから決めて下さいね。
中学生からの夢が実る事を願っています。頑張って!
私は数学はずっと苦手で、高校に入ってからは授業すら理解できなくて本当に泣かされました。でも、どうしても生物がやりたかったので、苦手の克服に全力を注いでいました。
高校に入ると数学もグンと難しくなって、理解するのも大変ですよね。
例題の解き方を見て理解する事はできていますか?
もし解らなかったら、迷わず高校の先生や数学が得意な友達に解き方を詳しく教えてもらいましょう。
もしなんとか理解できるようであれば、同じような問題を続けて解いて、解き方のパターンを頭に焼き付けてしまいましょう。一度モノにしたパターンはなかなか忘れずに居られると思います。
数学と言うとなにかひらめきが必要な気がしてしまいがちですが、
高校までなら解き方のパターンをたくさん身に付けていけばなんとかなります。
また、将来中学校の数学の先生を目指しているとの事、
それには、教育学部の中学数学のコースに進む方法と、
理学部数学科で中学数学の免許を取る方法があります。
学問としての数学を深める事と、教えるための数学を学ぶ事はちょっと違う部分も多いと思いますので、学部に関しては資料を集めて良く検討してから決めて下さいね。
中学生からの夢が実る事を願っています。頑張って!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07