リケジョからの質問
工学系女子 ぼっち

めっさん
質問日:
2021.09.29
今高校で志望分野のことを調べて下級生に発表するみたいなことをやっています。女子は私一人です。もとから男子が苦手なのもあって、うまく馴染めていません。私にだけ敬語だし、なにかやろうとしても「大丈夫です。」と言われ、完全に空気状態です。発言してもああとかはあとか鈍い反応しか返ってこなくてめげそうです。今はまだいいのですが、大学に進学してからのグループワークで入れてもらえなかったらと思うと不安です。
うまく馴染むコツみたいなのを教えて欲しいです。
うまく馴染むコツみたいなのを教えて欲しいです。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
なーちゃん
回答日:
2021.10.02
こんにちは、理系女子大生コミュニティ凛のなーちゃんと申します。
現在理工学部の4年生です。
私は高校まで女子校だったので、大学生になってはじめて男子と友達になったので、不安になる気持ちはよく分かります。
ですが、心配は全くいりません。
なぜかと言うと、大学生になると自然に男女の壁が薄くなり、
男女混合でワークをしたり、遊びに行ったりすることのハードルが
高校の時より、低くなるからです。(共学出身の友人も言っていました)
うまく馴染むコツとしては、男子に限る話ではないのですが、
”頼る”というのが一つの案です。相手が頼ってくれた、弱みを見せてくれたと感じると、自分も頼っていいんだ、と心を開くことができます。
もちろん頼ることなんて無いかもしれませんが、
「こう思うんだけど、少し不安だから他にいい案あるかな?」等
相手と一緒にやっていきたい、という姿勢を見せるのが大事だと思います。
また、相手の発言にしっかり反応することが大事です。
おそらくめっさんさんはきちんとできているとは思いますが、
自分のしてほしいことをまずは自分からやることで相手が変わってくれる可能性があります。
頑張ってくださいね。応援しています。
現在理工学部の4年生です。
私は高校まで女子校だったので、大学生になってはじめて男子と友達になったので、不安になる気持ちはよく分かります。
ですが、心配は全くいりません。
なぜかと言うと、大学生になると自然に男女の壁が薄くなり、
男女混合でワークをしたり、遊びに行ったりすることのハードルが
高校の時より、低くなるからです。(共学出身の友人も言っていました)
うまく馴染むコツとしては、男子に限る話ではないのですが、
”頼る”というのが一つの案です。相手が頼ってくれた、弱みを見せてくれたと感じると、自分も頼っていいんだ、と心を開くことができます。
もちろん頼ることなんて無いかもしれませんが、
「こう思うんだけど、少し不安だから他にいい案あるかな?」等
相手と一緒にやっていきたい、という姿勢を見せるのが大事だと思います。
また、相手の発言にしっかり反応することが大事です。
おそらくめっさんさんはきちんとできているとは思いますが、
自分のしてほしいことをまずは自分からやることで相手が変わってくれる可能性があります。
頑張ってくださいね。応援しています。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
人の視覚の不思議。股のぞき効果の謎を解き明かした東山教授の精緻な実験思考
2022.12.15
「ストレスが大きいほどニキビも悪化する」ことを科学的に証明! 東京薬科大学・佐藤隆教授インタビュー
2022.11.10
ビール酵母がジャンボタニシから稲を守る救世主に!? 発見は偶然か必然か……開発秘話に迫る!
2022.11.07
バーチャル会議室で就職について聞ける!「メカジョ未来フォーラム2022秋」2022年11月2日開催
2022.10.27
現在と未来の患者さん、両方を救いたい! 外科医+がん研究者「絶滅危惧種」Physician Scientistからのメッセージ
2022.10.14