質問をする!

リケジョからの質問

生物学関係のお仕事

理系M
質問日:

2021.09.29

進路に悩んでいる理系生化選択の高2です

私は今まで医療従事者になりたいと思い、進学してきましたが高校に入り、色々な選択肢や現実が見えて来て本当に医療従事者でいいのかなと悩んでしまい進路があやふやになってしまいました
生物基礎から生物になり、生物学ぶの楽しい! 生物専攻の道もあるなと考え、生物学専攻に興味が出てき調べたところ、生物学科の方から新薬開発の開発職(臨床実験等)の方に就職する方もいると知って開発職につきたいと思っています

そういう場合どのような学部、学科に進学すれば良いのでしょうか またどの職業でも当たり前ですが、研究職や開発職の企業に就職するとなるとある程度の大学に行かなければならないと書いてあって、ある程度とはどのレベルの大学なのでしょうか

拙い文章で読みにくいところもあると思いますが、回答してくださると助かります

先輩リケジョからの回答1 回答

こんにちは。
生物学を学べる大学、学部として、筑波大学の生物学類をお勧めします。
https://cbs.biol.tsukuba.ac.jp
通常、生物学科は理学部の中の一学科ですが、筑波大学では、生物学類
が学部の規模であり、募集人員も90名と多く、しかも学生に対する生物学類の教員が80名もいます。理学部の一学科として生物学科が設置してある大学では教員の数も少なく、卒業研究は、いる教授の下で選ばないといけないので、必ずしも自分のやりたい研究ができるとは限りません。
筑波大学では、webで検索しても、キーワードが「国内最大規模の生物学科」となっており、生物学の中のあらゆる分野を幅広く学べ、自分にあった専攻が見つかると思います。
2年次からの専攻では、基礎分野から応用、国際的に活躍できるコース、人間(医学)について学べるコースなどがあります。

理系Mさんは、以前は医療に興味があり、今は製薬系も興味があるとのことですね。
生物学類では8割以上の学生が大学院に進学しますが、ヒトや医療について学びたい場合や、将来製薬や化粧品、食品業界の研究開発職を希望する人は大学院修士課程フロンティア医科学に進学する人が多いです。医学部出身者以外が医学研究を行う手法を学ぶためのコースです。
http://www.md.tsukuba.ac.jp/FrontierSite/

ちなみに、研究開発職と、製薬会社における臨床試験は全く違う仕事になります。臨床試験部では、簡単に言うと、決められた手順での実験を繰り返し正確にやることになります。そのような、製薬会社のルーティンを学んだり身につけることができるのは、薬学部の方かもしれません。製薬業界に就職するのが希望なのであれば、薬学部進学の方がより確実だとは思います。
しかし、創薬につながるような新しいモノの発見や研究をしたいと思うのであれば、生物学科で生命現象の基礎全般〜応用を学び、研究手法を身につけることも大事なスキルだと思います。生物学類では、もちろん動物だけではなく植物も大事な分野ですので、生薬や漢方へのアプローチもできます。

私は生物学類の出身ですが、同窓の友人が虫好きだったり鳥好きだったり、フィールドが好きだったり、植物が好きだったり、いろんな生物好きが集まって楽しかったです。また、卒業後の進路も、製薬や食品の開発職や、環境関係(気象だったり深海だったり)、教育心理学系、途上国の農業や保健、いろんな分野の友人がいて、面白いです。
是非、HPを見て候補にしていただけたら、と思います。
お礼日時:

2022.02.12

ありがとうございました!
その分野の方々の貴重な話が聞けてとてもためになりました!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング