リケジョからの質問
薬学部にいくかどうか

すずぼん
質問日:
2021.09.28
私は今まで医療従事者を目指して来ました。その中でも病院勤務を希望していました。その中でも病院薬剤師に興味を持ちました。
しかし最近になってどうしたらいいのか分からなくなりました。
悩んでいる原因としては、
1、病院で働くこと
2、薬(製薬、研究)の方にも興味が出てきたこと
3、行きたい国立大学があること
です。3つとも叶えようとするとかなり厳しいです。現時点で国立大学薬学部はかなり厳しいです。私立にいくなら絶対に薬学部がいいのですが行きたい国立に入れるなら薬学部ではなく農学部にして病院勤務を諦め研究職につくかもしくは医学部保健学科に入学して看護、臨床検査技師、診療放射線技師のどれかになって病院勤務をめざすかがどうしても決めきれません。私は病院なら救急の資格も取れたらいいなと思っているのでそうすると薬学、看護なのかなと思いますが、どれを選んでも同じくらい後悔するだろうし満足も同じくらいするだろうと思います。現在一浪していて二浪目はできないという感じです。
もし似たような経験をした方、もしくはなにかアドバイスを頂けるならお願いしたいです。
しかし最近になってどうしたらいいのか分からなくなりました。
悩んでいる原因としては、
1、病院で働くこと
2、薬(製薬、研究)の方にも興味が出てきたこと
3、行きたい国立大学があること
です。3つとも叶えようとするとかなり厳しいです。現時点で国立大学薬学部はかなり厳しいです。私立にいくなら絶対に薬学部がいいのですが行きたい国立に入れるなら薬学部ではなく農学部にして病院勤務を諦め研究職につくかもしくは医学部保健学科に入学して看護、臨床検査技師、診療放射線技師のどれかになって病院勤務をめざすかがどうしても決めきれません。私は病院なら救急の資格も取れたらいいなと思っているのでそうすると薬学、看護なのかなと思いますが、どれを選んでも同じくらい後悔するだろうし満足も同じくらいするだろうと思います。現在一浪していて二浪目はできないという感じです。
もし似たような経験をした方、もしくはなにかアドバイスを頂けるならお願いしたいです。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
muko
回答日:
2021.11.05
すずぼん
こんにちは。進路は、色々と悩みますよね。
3つかなえるのが難しいのでしたら、優先順位を付けたらいいのではないでしょうか。
・病院でなぜ働きたいですか?
・行きたい国立大学はどうしていきたいのですか?
・薬学部がなぜいいのですか?
・病院で働くのと、好きな国立大学にいくのはどっちの希望の方が高いですか?
・薬学部と、病院で働くこと(他の医療従事者として)はどちらが希望が高いですか。
と、色々自分に聞いてみたらどうでしょうか。
現実的には、浪人できないのでしたら、もし、受験科目が共通で私立も国立も両方受験が可能で、国立薬学部が難しいと思うなら(今から頑張るという手もあると思いますが)、
・私立は、薬学部を受ける
・国立は、他の学部を受ける
として腹をくくり、受かったらところに行く。
両方受かったら、その時の気持ちで決めてもよいかあなと思います。
受験は水ものですから、悩んでも受からないと進路に進めませんよね。
その時々で、扉が自然と開いてくれることもあるのではないでしょうか。私立の薬学部は学費も高いので、親御さんとも相談してみてくださいね。
こんにちは。進路は、色々と悩みますよね。
3つかなえるのが難しいのでしたら、優先順位を付けたらいいのではないでしょうか。
・病院でなぜ働きたいですか?
・行きたい国立大学はどうしていきたいのですか?
・薬学部がなぜいいのですか?
・病院で働くのと、好きな国立大学にいくのはどっちの希望の方が高いですか?
・薬学部と、病院で働くこと(他の医療従事者として)はどちらが希望が高いですか。
と、色々自分に聞いてみたらどうでしょうか。
現実的には、浪人できないのでしたら、もし、受験科目が共通で私立も国立も両方受験が可能で、国立薬学部が難しいと思うなら(今から頑張るという手もあると思いますが)、
・私立は、薬学部を受ける
・国立は、他の学部を受ける
として腹をくくり、受かったらところに行く。
両方受かったら、その時の気持ちで決めてもよいかあなと思います。
受験は水ものですから、悩んでも受からないと進路に進めませんよね。
その時々で、扉が自然と開いてくれることもあるのではないでしょうか。私立の薬学部は学費も高いので、親御さんとも相談してみてくださいね。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07