質問をする!

リケジョからの質問

国際医療福祉大学医学部のセンター利用を受験して特待生になれるボーダーラインを教えてください

わたげ
質問日:

2021.09.03

国際医療福祉大学医学部のセンター利用で特待生を狙おうかなと思っているのですが、ボーダーラインが調べても分からないです。
誰か、実際に受けて合格された方や、センター利用で特待生を合格したひとの点数をご存知の方教えていただけませんか。

先輩リケジョからの回答1 回答

メープル
回答日:

2021.09.07

こんにちは!理系女子大生コミュニティ凛のメープルです。国際医療福祉大学医学部に一般入試で合格した経験があります。

実際に通っているのは別の大学の理学部ですし、特待生に合格した知人がいるわけではないのですが、私も特待生の枠を狙おうとして調べたことがあるので多少はお力になれるかもしれないと思い、回答させていただきます。

まず、国福の医学部の特待生の枠は50人で、内5人がセンター(共通テスト)利用です。医学部は2017年に新設されたので、単純計算で250人の特待生が在籍していることになります。(まだ卒業生はいません。)

国際医療福祉大学医学部募集要項 https://narita.iuhw.ac.jp/gakubu/igakubu/admission/download.html

ですが、実際の在籍特待生は5人程度しかいないらしいです。これはネットの掲示板で在校生を名乗る方が書き込んでいたことなのであまり鵜呑みにするべきではないですが、私もこの程度の少数しかいないと考えています。
というのも、特待生制度は「繰り上げ」がありません。どういうことかと言いますと、特待生は上位から順に決まりますが、滑り止めで受けた人が特待生の枠で受かり、志望校に受かって辞退した場合、その特待生の枠はなかったことになります。つまり、1位で特待生として合格した人が入学を辞退しても、6位の人が特待生になれるわけではないということです。

国際医療福祉大学は、私立の医学部の中では学費が一番安く、こういった特待生制度もあるため、国公立医学部を志望する人たちの滑り止めとして人気です。国公立の医学部を志望する人たちは、共通テストでは満点に近い点数を取ってきます。その人たちが滑り止めとして国福医学部を受験し、特待生の枠で合格し、特待生の枠で合格できるほどの点数を取れる実力があれば当然志望する国公立医学部にも合格し、国福の入学を辞退する、そういった場合がほとんどだということです。そのため、特待生制度を利用している在校生は少ないことになります。

厳しいことを言うようですが、現実的に考えると、国福医学部の特待生は「狙う」ものではありません。
大学側も、特待生制度を利用すれば国公立よりも学費が安くなることを強調しているので、国公立医学部志望の優秀な人材を引き抜こうとしている意図が見えます。
金銭的なことを考えて、特待生制度を利用できない場合は入学が難しいなら、受験する必要はないと思います。ここは受験料が他の倍くらいかかりますしね。
但し、どうしても国福の特待生を狙いたいと言うのであれば、国公立医学部志望の人たちと戦える点数をとるしかありません。満点目指して9割くらいでしょうか。あまり現実的ではありませんが...。

国福が第一志望でしたら、具体的な点数は分からないのでお役に立てるかどうか分かりませんし腰を折るようなお話で申し訳ないですが...。
医学部を志望していて金銭面で考えているなら、国福の医学部に挑戦できるほどの実力があれば地方国公立でも十分に戦えると思います。
応援しています!頑張ってください!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング