質問をする!

リケジョからの質問

化学者になりたいです。

ミッフィー
質問日:

2011.01.20

高校で、2年生になると物理と生物の選択があります。
理学部の化学科に行くにはどちらをとるべきですか?

個人的には生物には興味がないので、物理をとりたいのですが…

先輩リケジョからの回答2 回答

こんにちは。ミッフィーさん。
理学部物理学科出身の者です。

物理と生物、どちらを選択すべきか?ということですが、
まず、受験希望校が、
どのような受験科目になっているかを
ある程度チェックしておいたほうが良いと思います。

物理と生物、どちらでも受験可能ならば、
興味のある物理を選択すれば良いと思います。

化学にもいろいろあり、
生命化学や物理化学といった分野もあります。

私は大学を物理と化学で受験しましたが
大学で生物を勉強して
生物物理を学びました。

まずは興味のある学問をしっかり学んで、
基礎を作っておけば、
大学で興味が広がった場合にも対応できると思います。

高校時代は、
受験必須科目が違わない限りは、
興味のあるものを夢中になるくらい勉強するのをオススメします。

化学者に将来なれると良いですね。
応援しています。
お礼日時:

2011.01.21

ご丁寧な回答をありがとうございました。

行きたい大学はまだ決まっていませんが、
これからに役立てていきたいと思います。

応援ありがとうございます。頑張ります。

生物に興味がないのであれば物理をとったほうがいいと思います。

化学を学ぶには理学部化学科のほかに、工学部の理工学科や薬学部などで学べます。実際にはどの学部にいっても化学を学ぶことには変わりがなく、実際にやっている研究内容も似たり寄ったりだったりします。なので、進路としては「化学」と名のついた学科を選ぶことに重点を置き、理工学部や薬学部も視野に入れたらよいと思いますよ。

受験科目でいうと、二科目必要な場合とくに理工系では物理と化学が必修な場合が多いです。薬学系では生物と化学で受けられるところもありますが、物理と化学で受けられないところは稀だと思います。

大学に入ってから生物を勉強する機会はあると思いますが、入ってからの勉強で間に合うと思います。
お礼日時:

2011.02.28

ありがとうございました!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング