リケジョからの質問
栄養系。生物学、化学の勉強方法について

Kias
質問日:
2021.08.27
こんにちは!栄養系の大学へ進学をかんがえてるものです。
私の高校は工業高校で、進学校とは異なり、生物学や化学などの授業がありません。
ですが、先日行ったAO入試の事前相談で、面接官の方が「生物学や化学などを勉強しといて欲しい」と言われました。
工業高校ということもあり、授業内容を深く学ばないので、他の高校の方と比べたら学力は低いと思われます。
大学に入学して初っ端から出遅れるのは少し不安です…
生物学や化学は、何から勉強していけばよろしいでしょうか?
また、勉強を始めるにオススメの参考書があれば教えて欲しいです、!
私の高校は工業高校で、進学校とは異なり、生物学や化学などの授業がありません。
ですが、先日行ったAO入試の事前相談で、面接官の方が「生物学や化学などを勉強しといて欲しい」と言われました。
工業高校ということもあり、授業内容を深く学ばないので、他の高校の方と比べたら学力は低いと思われます。
大学に入学して初っ端から出遅れるのは少し不安です…
生物学や化学は、何から勉強していけばよろしいでしょうか?
また、勉強を始めるにオススメの参考書があれば教えて欲しいです、!
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
ふうちゃん
回答日:
2021.09.01
Kiasさん、こんにちは!
理系女子大生コミュニティ凛のふうちゃんです。
普段は、大学院で生物系の勉強をしています!
〉生物学や化学は、何から勉強していけばよろしいでしょうか?
とのご質問ですが、高校生物基礎と生物、高校化学基礎と化学の内容が網羅されている参考書を用いて勉強するのはどうでしょうか。
栄養系の学部に進学した友達の話を聞いていると、生物と化学は栄養系の勉強をしていく上で必要不可欠のようです。
具体的な単元についてですが、以下のようなサイトを見つけましたので参考にしてみてください!
https://cheer.osaka-shoin.ac.jp/info/2015/10/post-373.php
https://info.mukogawa-u.ac.jp/mukolog/2013/03/post-264.html
私の回答が参考になっていれば嬉しいです☺️
Kiasさんの希望の進路が描けることを願っています!
理系女子大生コミュニティ凛のふうちゃんです。
普段は、大学院で生物系の勉強をしています!
〉生物学や化学は、何から勉強していけばよろしいでしょうか?
とのご質問ですが、高校生物基礎と生物、高校化学基礎と化学の内容が網羅されている参考書を用いて勉強するのはどうでしょうか。
栄養系の学部に進学した友達の話を聞いていると、生物と化学は栄養系の勉強をしていく上で必要不可欠のようです。
具体的な単元についてですが、以下のようなサイトを見つけましたので参考にしてみてください!
https://cheer.osaka-shoin.ac.jp/info/2015/10/post-373.php
https://info.mukogawa-u.ac.jp/mukolog/2013/03/post-264.html
私の回答が参考になっていれば嬉しいです☺️
Kiasさんの希望の進路が描けることを願っています!
お礼日時:
2021.09.02
わざわざサイトまで載せていただき、ありがとうございます😢
周りの人に相談できず悩んでたので、とても助かりました^ ^これで、大学で出遅れなくてすみます!!
ふうちゃんさん回答していただき、ありがとうございました🥰
周りの人に相談できず悩んでたので、とても助かりました^ ^これで、大学で出遅れなくてすみます!!
ふうちゃんさん回答していただき、ありがとうございました🥰
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07