リケジョからの質問
大学の設定

さんは
質問日:
2021.07.25
志望大学が決まりません。志望しているのは生物に関しての職または生物系の教師です。九州大学など高いレベルまで目指しているわけでは正直ないのですが担任からはとりあえず目指すように勧められました。生物の教員免許がとれる大学で面白いそうな研究や分野がある西日本の国公立大学はありませんか?すみません、長くなりました。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
ゆいこ
回答日:
2021.08.06
https://search.keinet.ne.jp/search/option#resultArea
このサイトが便利でした!資格と設置区分と学部系統と所在地を選ぶだけで候補の大学が出てきます。
生物系で、教員免許が取れて、近畿〜九州、で選ぶと35校くらいでしょうか?
教育学部はもちろん、農学部や理学部、工学部でも教員免許が取れる大学はあります。
おもしろい研究分野を探すなら、今生物のどんな部分に興味があるか考えてみるといいと思います。植物に興味がある、でもいいですし、進化が面白そう、でもいいと思います。
それを元に大学のパンフレットをいくつか見比べてみると、大学によって扱っている分野の違いがわかると思います。
https://www.d-pam.com/okayama-u/217499/index.html#target/page_no=29
例として、岡山大学のパンフレットです。生物学科のページに扱っている生物と分野の表がありますよね。
どちらの大学も光合成を扱っているな、どっちにしようかなと思ったら研究室のHPまで調べてみると、また違いがわかると思います。
https://sites.google.com/view/sugalab/research?authuser=0
こういうサイトです。
https://www.sci.u-hyogo.ac.jp/about/kouza/index2.html
兵庫県立大のように、学科のHPで研究室が一覧でみられることが多いと思いますが、これを一つ一つ参照するのは大変なので、まずはパンフレットがいいのではないでしょうか。もちろん、大学に興味があるのだったら全部みてみるのもいいと思います。
見比べてもよくわからない!と思ったら先生に聞いてみたり、また質問したりしてください^^よい大学選びができるよう応援しています!
このサイトが便利でした!資格と設置区分と学部系統と所在地を選ぶだけで候補の大学が出てきます。
生物系で、教員免許が取れて、近畿〜九州、で選ぶと35校くらいでしょうか?
教育学部はもちろん、農学部や理学部、工学部でも教員免許が取れる大学はあります。
おもしろい研究分野を探すなら、今生物のどんな部分に興味があるか考えてみるといいと思います。植物に興味がある、でもいいですし、進化が面白そう、でもいいと思います。
それを元に大学のパンフレットをいくつか見比べてみると、大学によって扱っている分野の違いがわかると思います。
https://www.d-pam.com/okayama-u/217499/index.html#target/page_no=29
例として、岡山大学のパンフレットです。生物学科のページに扱っている生物と分野の表がありますよね。
どちらの大学も光合成を扱っているな、どっちにしようかなと思ったら研究室のHPまで調べてみると、また違いがわかると思います。
https://sites.google.com/view/sugalab/research?authuser=0
こういうサイトです。
https://www.sci.u-hyogo.ac.jp/about/kouza/index2.html
兵庫県立大のように、学科のHPで研究室が一覧でみられることが多いと思いますが、これを一つ一つ参照するのは大変なので、まずはパンフレットがいいのではないでしょうか。もちろん、大学に興味があるのだったら全部みてみるのもいいと思います。
見比べてもよくわからない!と思ったら先生に聞いてみたり、また質問したりしてください^^よい大学選びができるよう応援しています!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07