リケジョからの質問
進路について絶賛迷い中です^^;

美容系目指してる高2
質問日:
2021.07.20
私は今まで私立薬学部六年制を目指していましたが、最近化粧品開発も視野に入れてます。
ネットで色々調べてみましたが、どの学部がいいのか、大学院には行ったほうがいいのか、などがいまいちわかっていません。
誰かこの2点教えていただけますか?
ネットで色々調べてみましたが、どの学部がいいのか、大学院には行ったほうがいいのか、などがいまいちわかっていません。
誰かこの2点教えていただけますか?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
まきこ
回答日:
2021.07.23
こんにちは!工学部応用化学科に通う大学2年生のまきこです!
まず、どの学部がいいのか。
化粧品開発に近いのは、化学系と生物系です。
例えば、化学系では高分子などの研究や、生物系では、細胞や皮膚などの研究があります。
(まだまだ他にも化粧品開発に近い分野があるかもしれません!私が知っている限りでの回答になります。)
具体的な学部学科では、工学部の化学系、農学部の生物系があります。
しかし、大学によって、学部学科の名前が違ったり、工学部でも生物系にとても近い研究を行っている学科があったりします。
高校2年生であれば、まだ時間に余裕があるので、自分の興味のある分野(化学or生物など)からいろんな大学を調べてみるのが、良いと思います!
ちなみに、私はまだ2年生ですが、授業で化粧品の乳化の話が出てきました。(工学部応用化学科の授業)
次に大学院について。
私の周りの理系大学生は、大抵の人が大学院に進むと言っています。また、将来研究を仕事にしたいなら、大学院まで行って、深く研究をするのが一般的です。
しかし、大学院に進むかどうかは、現在大学2年生の私も決めていません。
だから、高校生でそこまで深刻に悩む必要はないと思います。
実際に研究室に配属されて(大学3年か4年のとき)、研究をやり始めて、自分の考えが変わるかもしれません。
まずは、どの学部学科がいいか、具体的に調べるところから始めてみてください!
私のオススメは、興味のある大学の学生・教授と実際に話してみることです。大学の雰囲気を自分の体で感じることができます。
オープンキャンパスや、実際に自分から訪問してみてください!
また、何かありましたら、質問を投稿してください!
まず、どの学部がいいのか。
化粧品開発に近いのは、化学系と生物系です。
例えば、化学系では高分子などの研究や、生物系では、細胞や皮膚などの研究があります。
(まだまだ他にも化粧品開発に近い分野があるかもしれません!私が知っている限りでの回答になります。)
具体的な学部学科では、工学部の化学系、農学部の生物系があります。
しかし、大学によって、学部学科の名前が違ったり、工学部でも生物系にとても近い研究を行っている学科があったりします。
高校2年生であれば、まだ時間に余裕があるので、自分の興味のある分野(化学or生物など)からいろんな大学を調べてみるのが、良いと思います!
ちなみに、私はまだ2年生ですが、授業で化粧品の乳化の話が出てきました。(工学部応用化学科の授業)
次に大学院について。
私の周りの理系大学生は、大抵の人が大学院に進むと言っています。また、将来研究を仕事にしたいなら、大学院まで行って、深く研究をするのが一般的です。
しかし、大学院に進むかどうかは、現在大学2年生の私も決めていません。
だから、高校生でそこまで深刻に悩む必要はないと思います。
実際に研究室に配属されて(大学3年か4年のとき)、研究をやり始めて、自分の考えが変わるかもしれません。
まずは、どの学部学科がいいか、具体的に調べるところから始めてみてください!
私のオススメは、興味のある大学の学生・教授と実際に話してみることです。大学の雰囲気を自分の体で感じることができます。
オープンキャンパスや、実際に自分から訪問してみてください!
また、何かありましたら、質問を投稿してください!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07