リケジョからの質問
東大理IIIに入りたいです。夏の学習法のアドバイスが欲しいです。

まつり
質問日:
2021.07.01
中高一貫女子校に通う高校1年生です。
今の成績は(河合全統)
英語偏差値 50.4
数学偏差値 58.6
国語偏差値 71.2
です。
今から東大理IIIに入ることは不可能でしょうか。浪人したくないですが、家の方針で最悪2浪までならできます。
理IIIじゃなくても〜と言われるのは重々承知なのですが、
①国の最先端で医療に携わりたい
②将来海外大で更に学びを深めたい
③今まで特に努力もせずのほほんと暮らしてきたからそれぐらいの気合いと努力量がないと人なんて救えない
その考えから理IIIを考えています。
もちろん今の成績ではどこの医学部も受からないのは重々承知の上です。
この成績では早慶Marchの理系も厳しいですよね。。
そう思うなら今までもっとやっとけよと言われそうですが、全くその通りだと思います。
医者になりたいと思ったのは半年ほど前で、とある映画がきっかけでした。
そこからやる気になり、学校内ではおバカキャラでギャルのような立ち位置、宿題なんてひとつもやっていない状態から、必要だと感じた宿題はやるようになりました。
英語はとりあえず過去分詞とかなんもわかってない状態から英検準2級合格までこぎつけました。
数学は2年間ずっと1番下のクラスだったのを真ん中のクラスまで上げました。
今のところ考えていることとしては
夏にFocusGold ⅡB2周とⅠA(既習)1周、英語の文法の問題集2周、Target1900、速読熟語完璧に覚える、セミナー化学、生物2周を考えています。
(もちろんこれに学校から課される大量の宿題がつきます)
この予定にアドバイスが欲しいです。
また、英検はどのタイミングでとるのが理想か教えていただきたいです。
バカだしなんもわかってなくて、現実的じゃないことはよくわかってます。
でも、やる気になったら人一倍努力できると思ってます。今やる気しかないので、どうかバカを承知の上少しでもアドバイスが頂けたら嬉しいです。
学校のレベルは4.5年に1人東大理IIIがいて、学年220人のうち10数名東大進学者がでる学校です。
今の成績は(河合全統)
英語偏差値 50.4
数学偏差値 58.6
国語偏差値 71.2
です。
今から東大理IIIに入ることは不可能でしょうか。浪人したくないですが、家の方針で最悪2浪までならできます。
理IIIじゃなくても〜と言われるのは重々承知なのですが、
①国の最先端で医療に携わりたい
②将来海外大で更に学びを深めたい
③今まで特に努力もせずのほほんと暮らしてきたからそれぐらいの気合いと努力量がないと人なんて救えない
その考えから理IIIを考えています。
もちろん今の成績ではどこの医学部も受からないのは重々承知の上です。
この成績では早慶Marchの理系も厳しいですよね。。
そう思うなら今までもっとやっとけよと言われそうですが、全くその通りだと思います。
医者になりたいと思ったのは半年ほど前で、とある映画がきっかけでした。
そこからやる気になり、学校内ではおバカキャラでギャルのような立ち位置、宿題なんてひとつもやっていない状態から、必要だと感じた宿題はやるようになりました。
英語はとりあえず過去分詞とかなんもわかってない状態から英検準2級合格までこぎつけました。
数学は2年間ずっと1番下のクラスだったのを真ん中のクラスまで上げました。
今のところ考えていることとしては
夏にFocusGold ⅡB2周とⅠA(既習)1周、英語の文法の問題集2周、Target1900、速読熟語完璧に覚える、セミナー化学、生物2周を考えています。
(もちろんこれに学校から課される大量の宿題がつきます)
この予定にアドバイスが欲しいです。
また、英検はどのタイミングでとるのが理想か教えていただきたいです。
バカだしなんもわかってなくて、現実的じゃないことはよくわかってます。
でも、やる気になったら人一倍努力できると思ってます。今やる気しかないので、どうかバカを承知の上少しでもアドバイスが頂けたら嬉しいです。
学校のレベルは4.5年に1人東大理IIIがいて、学年220人のうち10数名東大進学者がでる学校です。
シェアする
先輩リケジョからの回答0 回答
まだ回答がありません。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07