質問をする!

リケジョからの質問

中学生、プログラミング研究

もなかたん
質問日:

2021.06.16

そのへんにいる一介の中学生です。

私は国立中学校に通っていて、その学校はSSHに指定されているので、研究が活発です。

そこで私もそのグループの一員となり研究をしようと思っていますが、テーマが決まりません。

なにか研究をされている方はどうやって決めましたか? また、どんな感じのものがいいとかはありますか?

ちなみに、プログラミングはある程度(PAIZAのBランク相当)できます!

先輩リケジョからの回答1 回答

マシュマロ
回答日:

2021.10.20

こんにちは、凛のマシュマロです。

もう決まっているかもしれませんが、のちのちこの質問を見る人のためにも、これからのためにも、回答しますね。

全員に合った研究というものは、本来存在しないものです。
ひとりひとりが、興味関心のある事柄を探求していくことが、研究だと思います。
なので、先行研究(学校の先輩の研究事例だったり、大学や企業の研究だったり)を参考にしたり、常に研究以外のいろいろな場所に興味のアンテナを張ったりして、ピンとくるものを待つことです。

私の場合は、学校で受けた授業の評価方法に疑問を持ったことがきっかけで、教育がからむデータ処理(データマイニング)に興味を持つようになりました。

PAIZAのランクは関係ありません。興味を持ったことをどれだけ追求し、形にできるかで、すべてが決まるといっていいでしょう。
頑張ってください。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング