リケジョからの質問
医学部

まかろん
質問日:
2021.05.13
都内の偏差値の低い私立校に通う中三です。私は幼い頃から精神病で苦しむことが多かったです。そんな中私を一生懸命に支えてくれ、治療してくれた精神科の先生に憧れました。そして将来自分と同じように精神病で苦しんでる子供達を救うために精神科医になりたいという夢ができました。私は学校の定期テストでは毎回学年一位をとれるのですが学力テストになると全く点数が取れなく偏差値が40程度です。そのため親に医学部に行くのはいくら頑張っても今の偏差値じゃ無理だから諦めるべきと言われました。しかし私はどうしても慶應大学もしくは順天堂大学の医学部にいきたいです。そこで皆さんに質問です。偏差値40程度の者は高1から予備校に通うプラス自分で本気で受験勉強をしても医学部は無理だと思いますか?そして私は医学部に行くのを諦めたほうがいいのでしょうか。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
なーちゃん
回答日:
2021.06.05
こんにちは、理系女子大生コミュニティ凛のななかと申します。
結論から言うと、諦めなくて大丈夫ですよ!!!
高3で偏差値40でしたら、進路を考えることも必要ですが、中3の段階で諦めるなんて勿体ないです。
むしろ、今の時期から真剣に将来のことを考えられてるのは素晴らしいと思います。
まかろんさんは、学年1位を取っているとのことで、努力量としては十分足りていると思います。
実力テストというのはすぐに結果が表れるわけではありませんし、地道な努力を重ねれば必ず報われるはずです。
具体的には、応用問題やチャートなどいろいろな問題集に取り組んでみるのも手だと思います。数学は暗記ではないことを意識してくださいね。
頑張ってください。陰ながら応援しています。
結論から言うと、諦めなくて大丈夫ですよ!!!
高3で偏差値40でしたら、進路を考えることも必要ですが、中3の段階で諦めるなんて勿体ないです。
むしろ、今の時期から真剣に将来のことを考えられてるのは素晴らしいと思います。
まかろんさんは、学年1位を取っているとのことで、努力量としては十分足りていると思います。
実力テストというのはすぐに結果が表れるわけではありませんし、地道な努力を重ねれば必ず報われるはずです。
具体的には、応用問題やチャートなどいろいろな問題集に取り組んでみるのも手だと思います。数学は暗記ではないことを意識してくださいね。
頑張ってください。陰ながら応援しています。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
人の視覚の不思議。股のぞき効果の謎を解き明かした東山教授の精緻な実験思考
2022.12.15
「ストレスが大きいほどニキビも悪化する」ことを科学的に証明! 東京薬科大学・佐藤隆教授インタビュー
2022.11.10
ビール酵母がジャンボタニシから稲を守る救世主に!? 発見は偶然か必然か……開発秘話に迫る!
2022.11.07
バーチャル会議室で就職について聞ける!「メカジョ未来フォーラム2022秋」2022年11月2日開催
2022.10.27
現在と未来の患者さん、両方を救いたい! 外科医+がん研究者「絶滅危惧種」Physician Scientistからのメッセージ
2022.10.14