質問をする!

リケジョからの質問

今後の勉強

質問日:

2011.01.09

こんにちは
私は長岡技術科学大学 生物機能工学の推薦入試に合格した工業高校生です

私は専門科推薦を受験したので、センターを突破してきた学生と比べ入学後のスタートの差があるのではないかと感じています
そこで今後私は自主的に勉強しようと考えているのですが、どのような方法で勉強を進めた方がいいのか教えてください
ちなみに私は数学と英語を重点的に勉強したいと思っています

先輩リケジョからの回答1 回答

こんにちは!

まずは、推薦合格おめでとう御座います。

私も推薦合格だったので、同じようなことを考えたことを思い出しました。
英語は理系進学にあたって、重要な技術になってくるので、是非勉強しておいてほしいと思います。
英語の勉強方法ですが、これからは、高校でやっていたものとはまたかなり違った学び方をします。ですので、高校の内容から離れて勉強した方がいいと思います。
私の居た大学での基礎英語は、外国人の先生が、英語で英語を教える、というものでした。つまり、リスニングがまず出来ないと大変です。そして、やる内容は先生によって全然違うのですが、だいたいが、スピーキングの授業じゃないか、と思います。
ですので、リスニングとしゃべる事を前提に基礎英語については勉強してみると良いと思います。
応用英語ですが、理系(工学系)では、「工業英語」というものをやることがあります。それは全く高校英語とは違います。あなたの在籍する学部の専門英語、と考えれば良いと思います。研究を始めると、「論文」などから情報を得ますが、その論文は勿論専門英語で書かれていますよね。読める、という基礎があって(これは高校までで出来上がっていないとダメですね)そこへ、専門英語を主に単語、語彙を増やして、読み込むんです。ですので、もし、そこまで手が回れば、在籍するところに関する専門英語までちょっと知っておくと他の人より断然リードできます。

数学も大学でやる数学というのは高校までの数学とはまた違います。でも基礎は高校にあるので、苦手があるようであれば、復習しておくのも良いでしょう。

英語にしろ数学にしろ、おすすめは大学の生協へ行ってどんな教科書が使われるのかチェックする事です。大学生協は誰でも入れますよね。基本的に。
ですので、是非一度行ってみたら良いと思いますよ。あと、シラバスを見れば、先生のよっては使う教科書の名前を書いてあったりします。それが分かれば、生協でその本を買ってみる、というのも手ですよね。
せっかく推薦で先に合格を勝ち取ったのですから、センターで受けてくる子に引けを取るより、どんどんリードできますよ!

頑張ってくださいね!
お礼日時:

2011.01.17

詳しく教えていただきありがとうございます

参考にさせていただき、センター突破してくる生徒に置いて行かれないよう頑張ります

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング