リケジョからの質問
推薦について

舞踊ガール
質問日:
2021.04.11
私は数Ⅲをとっていないのですが、国公立2次試験で数Ⅲが必要な大学の推薦をもらうことはできるのでしょうか?
その大学の募集要項には推薦条件として、
・高い基礎学力とバランスの取れた人格を持つこと
・優れた語学力(英語力)とそれに伴う豊かな国際感覚を持つこと
・検査技術学に対する強い関心を持つこと
・調査書の評定平均値が 4.0 以上の者
と書いてあります。
その大学の募集要項には推薦条件として、
・高い基礎学力とバランスの取れた人格を持つこと
・優れた語学力(英語力)とそれに伴う豊かな国際感覚を持つこと
・検査技術学に対する強い関心を持つこと
・調査書の評定平均値が 4.0 以上の者
と書いてあります。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
ふうちゃん
回答日:
2021.05.04
舞踊ガールさん、こんにちは!
理系女子大生コミュニティ凛のふうちゃんです。
生物系の勉強をしている大学院生です。
推薦試験の募集要項の条件に、
・数学3を履修していること
・推薦試験の試験内容として、共通試験+二次試験の結果を加味する
上記の二つが必須の条件でなければ、数3を履修していなくても推薦試験を受ける資格はあると思います。(ただし、同じ高校の中で志望大学の推薦試験の志願者が多い場合は高校側が推薦者を選考するところもあると聞いたことがあります。そのような場合は、高校内の独自の基準で数3を履修している人の方を優先して推薦するなどの条件を設けていることはあるかもしれません。担任の先生や進路指導の先生などに確認をとってみて下さい。)
心配であれば、志望の大学の入試関係を担当している部署や課に連絡して確認すると確実だと思います。
私の回答が参考になっていれば幸いです。
舞踊ガールさんの希望の進路が描けることを願っています。
理系女子大生コミュニティ凛のふうちゃんです。
生物系の勉強をしている大学院生です。
推薦試験の募集要項の条件に、
・数学3を履修していること
・推薦試験の試験内容として、共通試験+二次試験の結果を加味する
上記の二つが必須の条件でなければ、数3を履修していなくても推薦試験を受ける資格はあると思います。(ただし、同じ高校の中で志望大学の推薦試験の志願者が多い場合は高校側が推薦者を選考するところもあると聞いたことがあります。そのような場合は、高校内の独自の基準で数3を履修している人の方を優先して推薦するなどの条件を設けていることはあるかもしれません。担任の先生や進路指導の先生などに確認をとってみて下さい。)
心配であれば、志望の大学の入試関係を担当している部署や課に連絡して確認すると確実だと思います。
私の回答が参考になっていれば幸いです。
舞踊ガールさんの希望の進路が描けることを願っています。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07