リケジョからの質問
小児科医?養護教諭?

毒りんご
質問日:
2021.04.10
理系生活が始まった高校2年生です!今回は将来のことで相談があります。
私はずっと小児科医を目指しています。私は幼い頃から通院しているので、そこでお世話になった医師の方のように子供たちに明るい未来と笑顔を届けられる小児科医になりたいと思ったのがきっかけです。また、医師になることで支えてくれているたくさんの方に恩返しをしたいと思っています。
ですが、最近別の職業にも興味が湧いてきました。それが養護教諭です。私は中学の時に部活やクラスのことで悩むことが多く、保健室に行って養護教諭の方に話を聞いてもらうことがたくさんありました。忙しいにもかかわらず話を聞いてくれ、いつも笑顔で接してくれる先生が大好きでした。その時に将来は心のサポートもできる仕事がしたいと思うようになりました。
自分の適職なんてわかりません。こう悩んでいるとほんとうにしたいことがわからなくなってきて、志望校は決めているもののモチベーションが上がらず集中して勉強していることが減ってきました…新しい生活も始まり、特に最近は将来のことで不安になっているように思います。選択教科と受験科目を見ていると、どちらの学部に進むにしろ大丈夫そうです。ずっと医学部を目指すと言っていたので、養護教諭の道を少し考えているということを親にも担任にも言えていません。ですが、何かアドバイスをいただけると嬉しいと思い今回相談させていただきました!
私はずっと小児科医を目指しています。私は幼い頃から通院しているので、そこでお世話になった医師の方のように子供たちに明るい未来と笑顔を届けられる小児科医になりたいと思ったのがきっかけです。また、医師になることで支えてくれているたくさんの方に恩返しをしたいと思っています。
ですが、最近別の職業にも興味が湧いてきました。それが養護教諭です。私は中学の時に部活やクラスのことで悩むことが多く、保健室に行って養護教諭の方に話を聞いてもらうことがたくさんありました。忙しいにもかかわらず話を聞いてくれ、いつも笑顔で接してくれる先生が大好きでした。その時に将来は心のサポートもできる仕事がしたいと思うようになりました。
自分の適職なんてわかりません。こう悩んでいるとほんとうにしたいことがわからなくなってきて、志望校は決めているもののモチベーションが上がらず集中して勉強していることが減ってきました…新しい生活も始まり、特に最近は将来のことで不安になっているように思います。選択教科と受験科目を見ていると、どちらの学部に進むにしろ大丈夫そうです。ずっと医学部を目指すと言っていたので、養護教諭の道を少し考えているということを親にも担任にも言えていません。ですが、何かアドバイスをいただけると嬉しいと思い今回相談させていただきました!
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
まきこ
回答日:
2021.04.13
こんにちは!工学部応用化学科に通う大学2年のまきこです!
正直、大学生の私も、毒りんごさんと同じような悩みを持っています。
大学生で、学部学科も決まって専門的な勉強を始めている人でも、将来この道でいいのかと不安に思っています。
だから、今、高校2年生でそうやって悩みに向き合えているだけでも良いことだと思います。悩んでいるときは、他のことに集中できないことも共感します。そういうときはどうしようもないので、私はとことん悩みと向き合うようにしています。(テスト前など、重要なことの前後には悩まないように気をつけています笑)
私からのアドバイスは、まずは、誰かに相談することです。
言いづらいのは、本当によく分かります。
でも、人に話すことで気づくことがあったり、解決の糸口を見つけられることだってあったりします。
私は、姉や先生など大人に話すことで、自分の考えの甘さに気付くことがよくあります。
とても難しいことですが、自分がやりたいことをやることが1番です!
じっくり考えてみてください!!
また質問ありましたら、気軽に投稿してください!
正直、大学生の私も、毒りんごさんと同じような悩みを持っています。
大学生で、学部学科も決まって専門的な勉強を始めている人でも、将来この道でいいのかと不安に思っています。
だから、今、高校2年生でそうやって悩みに向き合えているだけでも良いことだと思います。悩んでいるときは、他のことに集中できないことも共感します。そういうときはどうしようもないので、私はとことん悩みと向き合うようにしています。(テスト前など、重要なことの前後には悩まないように気をつけています笑)
私からのアドバイスは、まずは、誰かに相談することです。
言いづらいのは、本当によく分かります。
でも、人に話すことで気づくことがあったり、解決の糸口を見つけられることだってあったりします。
私は、姉や先生など大人に話すことで、自分の考えの甘さに気付くことがよくあります。
とても難しいことですが、自分がやりたいことをやることが1番です!
じっくり考えてみてください!!
また質問ありましたら、気軽に投稿してください!
お礼日時:
2021.04.14
ありがとうございます!
やっぱり相談することって大事ですよね…勇気を出して相談してみようと思います。まずは目の前のことを頑張って、後悔のない未来を歩めるようにしようと思います。
また何か困ったことがあったときはよろしくお願いします☺️
やっぱり相談することって大事ですよね…勇気を出して相談してみようと思います。まずは目の前のことを頑張って、後悔のない未来を歩めるようにしようと思います。
また何か困ったことがあったときはよろしくお願いします☺️
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07