リケジョからの質問
情報工学部についてな

みーあ
質問日:
2021.03.27
普通科の高校に通う者です。
大学の学部について、自分のやりたいことがハッキリしていなくて、とりあえずコンピュータ系に少し興味があるので、情報工学部を志望にしてるのですが、「少し興味がある」、だけの理由でその学部に入るのは甘いでしょうか。プログミングも1回もやったことがなくちょっと早くキーボードが打てるくらいです。
そして、情報工学は主にどんなことを学んでいますか。ネットで調べてもあまり出てこなかったので…
理系科目は数三、物理、化学を選択しています。
親も先生もどうぞご自由に選択してくださいみたいな感じなのでとても不安です。
大学の学部について、自分のやりたいことがハッキリしていなくて、とりあえずコンピュータ系に少し興味があるので、情報工学部を志望にしてるのですが、「少し興味がある」、だけの理由でその学部に入るのは甘いでしょうか。プログミングも1回もやったことがなくちょっと早くキーボードが打てるくらいです。
そして、情報工学は主にどんなことを学んでいますか。ネットで調べてもあまり出てこなかったので…
理系科目は数三、物理、化学を選択しています。
親も先生もどうぞご自由に選択してくださいみたいな感じなのでとても不安です。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
なーちゃん
回答日:
2021.03.31
こんにちは、都内の理工学部に通う者です。
結論から言うと、「少し興味があるだけ」全然大丈夫です!
みんなはじめはそんなもんです(笑)
また、情報工学科と言っても、プログラミングをしたことが無い人なんてたくさんいるので安心してくださいね。
情報工学の内容についてですが、多岐に渡ります。
ホットトレンドで言うと、AI(人工知能)やDX(デジタルトランスフォーメーション)が挙げられますが、アプリケーションの開発やソフトウェア開発などなんでもありです。
以下に慶應の情報工学科のサイトを添付するので参考にしてみてください。
https://www.ics.keio.ac.jp/%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E3%81%A8%E3%81%AF/
研究室など覗いてみるとイメージしやすいと思います。一番はオープンキャンパスなどで大学の先輩に聞いてみるのが良いです。
情報工学はこれからさらに需要が高まると思いますので、学んで損することは絶対にないので、ぜひ頑張ってみてください。
結論から言うと、「少し興味があるだけ」全然大丈夫です!
みんなはじめはそんなもんです(笑)
また、情報工学科と言っても、プログラミングをしたことが無い人なんてたくさんいるので安心してくださいね。
情報工学の内容についてですが、多岐に渡ります。
ホットトレンドで言うと、AI(人工知能)やDX(デジタルトランスフォーメーション)が挙げられますが、アプリケーションの開発やソフトウェア開発などなんでもありです。
以下に慶應の情報工学科のサイトを添付するので参考にしてみてください。
https://www.ics.keio.ac.jp/%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E3%81%A8%E3%81%AF/
研究室など覗いてみるとイメージしやすいと思います。一番はオープンキャンパスなどで大学の先輩に聞いてみるのが良いです。
情報工学はこれからさらに需要が高まると思いますので、学んで損することは絶対にないので、ぜひ頑張ってみてください。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07