リケジョからの質問
先輩リケジョからの回答1 回答
muko
回答日:
2021.03.26
たすさん
こんにちは! mukoと申します。
薬学部の大学院に行きたいというのはどういった理由でしょうか。
薬剤士さんになるというのでしたら、薬剤士を養成する大学の学部に行かないといけないかと思います。
研究といった点からすれば、可能性はあると思います。
以下のサイトで、東京大学薬学系の大学院の入試要項があります。それを見て頂くとわかりかと思います。条件としては、4大卒見込みの方とありますので、どの学部からでも原則的には入れると思います。
http://www.f.u-tokyo.ac.jp/wysiwyg/kcfinder/upload/files/%E2%97%8B2021%20%E4%BF%AE%E5%A3%AB%E5%AD%A6%E7%94%9F%E5%8B%9F%E9%9B%86%E8%A6%81%E9%A0%85%282%29.pdf
また、入試科目も、
「有機化学3題・分子細胞生物学3題・物理化学2題・薬理学1題・薬剤学1題・分析化学1題・数学1題の7科目 12 題のうちから3題を受験時に任意選択」
となっているので、薬学をやっていない人でも受験できるのではないかと思います。
これは東大ですので、希望をされている大学の大学院の募集要項をご確認することをお勧めします。
違う大学の大学院に行くといったことはよくあることです。
ただ、ある程度入試はシビアなので勉強は必要ですし(英語も!!)、蛇足ですが、受け入れてくれる研究室があるかも大事ですので、受験前に、希望の大学の研究室を見学したり先生のお話を聞いたりすることも必要かと思います。
良いご縁があるといいですね。
こんにちは! mukoと申します。
薬学部の大学院に行きたいというのはどういった理由でしょうか。
薬剤士さんになるというのでしたら、薬剤士を養成する大学の学部に行かないといけないかと思います。
研究といった点からすれば、可能性はあると思います。
以下のサイトで、東京大学薬学系の大学院の入試要項があります。それを見て頂くとわかりかと思います。条件としては、4大卒見込みの方とありますので、どの学部からでも原則的には入れると思います。
http://www.f.u-tokyo.ac.jp/wysiwyg/kcfinder/upload/files/%E2%97%8B2021%20%E4%BF%AE%E5%A3%AB%E5%AD%A6%E7%94%9F%E5%8B%9F%E9%9B%86%E8%A6%81%E9%A0%85%282%29.pdf
また、入試科目も、
「有機化学3題・分子細胞生物学3題・物理化学2題・薬理学1題・薬剤学1題・分析化学1題・数学1題の7科目 12 題のうちから3題を受験時に任意選択」
となっているので、薬学をやっていない人でも受験できるのではないかと思います。
これは東大ですので、希望をされている大学の大学院の募集要項をご確認することをお勧めします。
違う大学の大学院に行くといったことはよくあることです。
ただ、ある程度入試はシビアなので勉強は必要ですし(英語も!!)、蛇足ですが、受け入れてくれる研究室があるかも大事ですので、受験前に、希望の大学の研究室を見学したり先生のお話を聞いたりすることも必要かと思います。
良いご縁があるといいですね。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07