リケジョからの質問
大学は文系?理系?

みおちゃん
質問日:
2011.01.07
私は将来新しいお菓子開発とか食品開発とか漠然ですがやってみたいのですが、どの大学の何学部にはいるとそういう食品会社の開発部にすすむことができるのかしりたいのですが・・、いま高1で2年から理系にいこうとおもっているのですが・・。おしえてください。
シェアする
先輩リケジョからの回答2 回答
(***********)
回答日:
2011.02.04
食品開発、いいですね。将来は環境もいろいろと変化するので、食べ物の研究は重要になるでしょうね。
関連する大学の学科は、化学、生物学、バイオ、食品学(多くの大学にあるようです)、農学などでしょうか。下に参考サイトのリンクをつけますね。
http://www.kenq.net/work/04.html
関連する大学の学科は、化学、生物学、バイオ、食品学(多くの大学にあるようです)、農学などでしょうか。下に参考サイトのリンクをつけますね。
http://www.kenq.net/work/04.html
art&science(人文科学・教育コーディネーター)
回答日:
2011.02.08
理系にいって「お菓子の開発」となると、お菓子メーカーの製造、という感じにイメージしていらっしゃるようですね。開発というのは、実際に作るだけではなく、「企画し、世間にヒットするかマーケティングする」というものも含まれます。これなら商学部や、社会学部にも「マーケティング科」というのがあるので、こちらも視野に入ります。
ケーキ屋さんは考えていないのですか?実際、試作品をいくつも作るということはケーキ屋さんとそう変わりません。家庭科は得意ですか?そもそもなぜ、「お菓子の開発=食品会社の開発部」という考えに至ったのでしょう?
今の希望では、文系に行っても理系にいっても、大学時代からそういうところにコネクションを作っておかないと就職という形は無理でしょう。反対にいうと、文系でも理系でもお菓子会社に就職し、お菓子を開発する事は可能なのです。自分がそれだけの情熱を後7年ぐらい持ち続けていられるか、これが大きな問題です。
自分がなんでそう思ったのか、理系が得意だから思ったのか、お菓子会社に入りたいから理系なのか、どちらが先でしたか?
そこからまず、もう一度考えてみてくださいね。
願いは願いが強く、皆に言い続けているほど叶います。
がんばってくださいね。
ケーキ屋さんは考えていないのですか?実際、試作品をいくつも作るということはケーキ屋さんとそう変わりません。家庭科は得意ですか?そもそもなぜ、「お菓子の開発=食品会社の開発部」という考えに至ったのでしょう?
今の希望では、文系に行っても理系にいっても、大学時代からそういうところにコネクションを作っておかないと就職という形は無理でしょう。反対にいうと、文系でも理系でもお菓子会社に就職し、お菓子を開発する事は可能なのです。自分がそれだけの情熱を後7年ぐらい持ち続けていられるか、これが大きな問題です。
自分がなんでそう思ったのか、理系が得意だから思ったのか、お菓子会社に入りたいから理系なのか、どちらが先でしたか?
そこからまず、もう一度考えてみてくださいね。
願いは願いが強く、皆に言い続けているほど叶います。
がんばってくださいね。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07