リケジョからの質問
質問

TたくあんT
質問日:
2021.03.17
はじめまして。春から高校2年生になる者です。
私は文理選択で文系を選択しました。
希望の大学は筑波大学です。しかし、一年の3学期末のテストで化学を赤点を取ってしまいました。そこで、2点聞きたいことがあります。
1つめ、
赤点を一回でも取ったら筑波大学はいけないのか、学校の推薦はもらえないのか。
2つめ、
文系を選択したので、受験に化学は必要ないと思うのですが、受験に影響はあるか。
一学期、二学期を合わせた評定は4.4ありました。問題ないでしょうか。
長文失礼いたしました。
私は文理選択で文系を選択しました。
希望の大学は筑波大学です。しかし、一年の3学期末のテストで化学を赤点を取ってしまいました。そこで、2点聞きたいことがあります。
1つめ、
赤点を一回でも取ったら筑波大学はいけないのか、学校の推薦はもらえないのか。
2つめ、
文系を選択したので、受験に化学は必要ないと思うのですが、受験に影響はあるか。
一学期、二学期を合わせた評定は4.4ありました。問題ないでしょうか。
長文失礼いたしました。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
しゃも
回答日:
2021.04.04
TたくあんTさん、こんにちは!
理系女子大生コミュニティ凛のしゃもです。
1つ目の質問の「学校の推薦はもらえないのか」については高校によって推薦の基準が異なると思うので、ぜひ高校の先生に聞いてみてください。
推薦にこだわらず「筑波大学にいけるか」については、高1の時点で赤点を1つ取ったくらいでは、合否は決まりません。これからの勉強次第です!
私も高1のときに数学で赤点を取ってますが、無事に理系の第一志望の大学に入学できています。(初めて赤点を取るとショックで心配になってしましますよね)
高1の頃から目標に向かって高い成績を維持されているようなので、このまま努力を重ねていけば、着実に目標達成に近づけると思います!
回答が少しでも参考になればうれしいです。
理系女子大生コミュニティ凛のしゃもです。
1つ目の質問の「学校の推薦はもらえないのか」については高校によって推薦の基準が異なると思うので、ぜひ高校の先生に聞いてみてください。
推薦にこだわらず「筑波大学にいけるか」については、高1の時点で赤点を1つ取ったくらいでは、合否は決まりません。これからの勉強次第です!
私も高1のときに数学で赤点を取ってますが、無事に理系の第一志望の大学に入学できています。(初めて赤点を取るとショックで心配になってしましますよね)
高1の頃から目標に向かって高い成績を維持されているようなので、このまま努力を重ねていけば、着実に目標達成に近づけると思います!
回答が少しでも参考になればうれしいです。