リケジョからの質問
化粧品会社・食品関係

_さくらんぼ_
質問日:
2021.03.04
こんにちは。春から高校3年生になります。進路についてです。
小学生の頃、人の健康に役立つような仕事につきたいと思い薬剤師を目指していましたが、高校生になり、化粧品開発など人を美しくする職業や食品関係など栄養面で人の健康に役立てる職業もいいなと考えるようになりました。
化学がとても好きです。
物理を選択しているのですがどうも苦手意識が消えず、物理寄りの化学よりも生物寄りの化学が好きで興味や疑問がすぐ浮かぶ事から楽しさを感じています。
もう大学を決めていかなければいけない時期が迫ってるのですが自分の成績などにも自信が持てずどう決めていくべきか悩んでいます。
○薬学部 / 化学科 ・ 応用化学科でどのような選び方をすれば良いかなどありますか?また、他にも視野を広げてみたとき何学科が選択肢としてありますか?
小学生の頃、人の健康に役立つような仕事につきたいと思い薬剤師を目指していましたが、高校生になり、化粧品開発など人を美しくする職業や食品関係など栄養面で人の健康に役立てる職業もいいなと考えるようになりました。
化学がとても好きです。
物理を選択しているのですがどうも苦手意識が消えず、物理寄りの化学よりも生物寄りの化学が好きで興味や疑問がすぐ浮かぶ事から楽しさを感じています。
もう大学を決めていかなければいけない時期が迫ってるのですが自分の成績などにも自信が持てずどう決めていくべきか悩んでいます。
○薬学部 / 化学科 ・ 応用化学科でどのような選び方をすれば良いかなどありますか?また、他にも視野を広げてみたとき何学科が選択肢としてありますか?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
しゃも
回答日:
2021.04.04
_さくらんぼ_さん、こんにちは!
理系女子大生コミュニティ凛のしゃもです、大学で生物学を学んでいます。
生物よりの化学が好き、とのことなので「ケミカルバイオロジー」という分野(複合領域?)はどうかな?とぱっと思いました。
慶応大学の研究室HPからの引用ですが、「ケミカルバイオロジーとは化合物や化学手法を用いて、未解明な生命現象にアプローチする学問」です。
(参考)https://keiochembio.com/
ですので、そのような研究をしている研究室のある、薬学部 / 化学科 ・ 応用化学科に進む、もしくは「生物化学科」のような学科を考えてみても良いかもしれません。
ケミカルバイオロジーに近い研究をしている研究室があるかどうかは、各大学のHPなどで調べることができます。
また、「生物化学科」は、調べてみたところ化学・物理選択でも受験できるところが多そうです。(大学によって、農学部や理学部など学部はさまざまです)
今から受験科目を変更する(化学・物理→化学・生物)のはちょっと大変だと思うので、物理・化学で受験をして、大学に進学してから生物よりの化学を学ぶのが良いのではないかと思いました!
私自身は化学が専門ではないので、ご自身でもよく調べてみてください。納得のいく進路選択ができるように応援しています!
理系女子大生コミュニティ凛のしゃもです、大学で生物学を学んでいます。
生物よりの化学が好き、とのことなので「ケミカルバイオロジー」という分野(複合領域?)はどうかな?とぱっと思いました。
慶応大学の研究室HPからの引用ですが、「ケミカルバイオロジーとは化合物や化学手法を用いて、未解明な生命現象にアプローチする学問」です。
(参考)https://keiochembio.com/
ですので、そのような研究をしている研究室のある、薬学部 / 化学科 ・ 応用化学科に進む、もしくは「生物化学科」のような学科を考えてみても良いかもしれません。
ケミカルバイオロジーに近い研究をしている研究室があるかどうかは、各大学のHPなどで調べることができます。
また、「生物化学科」は、調べてみたところ化学・物理選択でも受験できるところが多そうです。(大学によって、農学部や理学部など学部はさまざまです)
今から受験科目を変更する(化学・物理→化学・生物)のはちょっと大変だと思うので、物理・化学で受験をして、大学に進学してから生物よりの化学を学ぶのが良いのではないかと思いました!
私自身は化学が専門ではないので、ご自身でもよく調べてみてください。納得のいく進路選択ができるように応援しています!
お礼日時:
2021.04.05
丁寧な回答をありがとうございました!
ケミカルバイオロジーという分野を調べてみると確かにすごく興味が湧きました!
悔いのない選択ができるようにこの1年間頑張りたいです(*˙˘˙*)
ケミカルバイオロジーという分野を調べてみると確かにすごく興味が湧きました!
悔いのない選択ができるようにこの1年間頑張りたいです(*˙˘˙*)
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07