リケジョからの質問
大学の建築科について

蜜柑(mikan)
質問日:
2021.03.02
私は、家(建物)の外面より内面に関わる仕事をしたいと思っています。
今調べていて興味を持っているのはインテリアコーディネーターという仕事です。
そこで、インテリアコーディネーター又は家や建物の内面のことに関わる仕事につきたい場合、大学はどこの科目に行けばいいですか?
デザインや、コーディネートなど、何かを作る?感じのところを学べるところがいいです。
また、その科目の特色や、大学生活に関しても教えてくれると嬉しいです!!
今調べていて興味を持っているのはインテリアコーディネーターという仕事です。
そこで、インテリアコーディネーター又は家や建物の内面のことに関わる仕事につきたい場合、大学はどこの科目に行けばいいですか?
デザインや、コーディネートなど、何かを作る?感じのところを学べるところがいいです。
また、その科目の特色や、大学生活に関しても教えてくれると嬉しいです!!
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
muko
回答日:
2021.03.23
蜜柑(mikan)さん
こんにちは! mukoです。
私はそちらの方面ではありませんが、インテリアコーディネーターになった友達は、日本女子大学の家政学部住居学科の出身でした。ついつい建築学科と思いがちですが、家政学部の住居系の学科も候補かなと思います。その他、美大とか専門学校とかもあると思います。
別の知り合いは、OLさんをした後インテリアコーディネーターの資格を取って転職した人もいます。
建築学科、住居学科の人は、とにかく忙しいというイメージです。課題も大変だし、手先も器用じゃないといけないけど、理系の中でもなんかおしゃれでクリエイティブな感じですよね。工学とアートの融合というか…。
ただ、建築学科は、内装の設計デザインも守備範囲とは思いますが、ビルの構造研究をするところから、建物のデザインをするところまで幅が広いです。なので、よくよく大学のHPや研究室などを見た方がよいと思います。また大学によって、デザイン系に強いところ、ビル系につよいところなどあるとも聞いたことがあります。
良く調べてみてくださいね。
ちなみに、また、建築学科は美術系の大学の中にもありますよ。
頑張ってください!
こんにちは! mukoです。
私はそちらの方面ではありませんが、インテリアコーディネーターになった友達は、日本女子大学の家政学部住居学科の出身でした。ついつい建築学科と思いがちですが、家政学部の住居系の学科も候補かなと思います。その他、美大とか専門学校とかもあると思います。
別の知り合いは、OLさんをした後インテリアコーディネーターの資格を取って転職した人もいます。
建築学科、住居学科の人は、とにかく忙しいというイメージです。課題も大変だし、手先も器用じゃないといけないけど、理系の中でもなんかおしゃれでクリエイティブな感じですよね。工学とアートの融合というか…。
ただ、建築学科は、内装の設計デザインも守備範囲とは思いますが、ビルの構造研究をするところから、建物のデザインをするところまで幅が広いです。なので、よくよく大学のHPや研究室などを見た方がよいと思います。また大学によって、デザイン系に強いところ、ビル系につよいところなどあるとも聞いたことがあります。
良く調べてみてくださいね。
ちなみに、また、建築学科は美術系の大学の中にもありますよ。
頑張ってください!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07