質問をする!

リケジョからの質問

理工学部の生命科学科か農学部の応用生物科か

イオ
質問日:

2021.02.09

私は偏差値55の大学の理工学部生命科学科と農学部応用生物学科に合格した高3なのですが、どちらの学部に進学するべきか悩んでいるので何かアドバイスをいただけると嬉しいです。
私は高1の時に不安なのと自信がないことで理系を選ばすに文系に進んでしまいました。そのことをすごく後悔し、高3から理転しました。そのため発展化学は履修しておらず化学基礎は独学し偏差値60くらいあります。発展生物は履修済みです。このこともありずっと農学部の応用生物学科を志望してきました。ですが最近、生命科学の道に進みたくなってきました。
農学部のメリットは
・農学部は分校なので家から20分と通い やすいこと
・分校なので生徒数が少なく、地元なので身近で雰囲気が合う
・大学生になったら母校の中学校の学習 支援ボランティアをしたいと強く思っており母校の中学校も学校から近く活動しやすいこと(教師の道も少し考えているので経験したくて…)
デメリットは
・研究内容がバイオテクノロジーでも農学につながる内容になってしまうこと(植物中心の研究)
理工学部のメリットは
・生命科学についての研究ができること
(バイオテクノロジーでも生命につながる内容が学べること)
デメリット
・家から1時間と遠い
・母校の中学校のボランティアに行きにくくなるかもしれない
・雰囲気が合わない気がする

生命科学のできれば遺伝子工学を研究してそれを利用して研究開発職に就きたいです。もちろん大学院に進学する予定でもいます。どちらの学部の方がいいでしょうか?



先輩リケジョからの回答1 回答

しゃも
回答日:

2021.02.17

イオさん、こんにちは!
理系女子大生コミュニティ凛のしゃもと言います。
大学では、理学部生物学科で学んでいます。

ご自身のやりたいことがはっきりとしていて、メリット・デメリットも分析されているんですね。詳しく書いてあるので回答がしやすいです!
大学生活全般としては農学部のほうがメリットが大きいけれど、研究内容としては生命科学科のほうがマッチしている、、という感じですかね。質問文を見て、私は、農学部のほうがいいのではないかなと思いました。
理由は、
①大学生活は学問だけではないので、ボランティア活動などの自分のやりたいことに挑戦する・打ち込むことも大事
②実験や実習、研究に多く時間がとられることもあるので通学時間は短いほうが負担が少ない(長時間かけて実家から通っていたけど大学院から大学の近くに越してくる人もよくいます)
③今、高校生の知識・経験から見えているよりも、面白い!と思う研究は沢山ある。研究したいことは変わるかもしれない。(少なくとも、私は入学当時の自分では予想できない研究分野で予想外の生物を扱っています笑)
です。
相談内容を見て以上のような感想を持ちましたが、やりたい研究があって、それ以外のことよりも大事にしたいなら、迷わず理工学部に行くのが良いとも思います。
あと一つ疑問なのですが、農学部でも(扱う生物は植物になるかもしれないけれど)遺伝子工学は学べる・研究できることが多いと思うのですが、それだと将来進みたい分野と異なる、ということなのでしょうか??

色々と書きましたが、多くの人から意見をもらって、最後は自分の決断で決めるのが良いと思います!納得のいく進路選択ができるように応援しています。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング