リケジョからの質問
数学系から化粧品メーカーへ

とーーま
質問日:
2021.02.06
私は今国公立大学の数学科に所属する大学1年生です。
今までやりたいことも無くただ漠然とやりたい数学科に来ました。しかし、今になって化粧品に携わる仕事がしたいと思い始めました。
他の質問や、色々な資料を見ても数学科から化粧品メーカーへの就職はどこにも載っていませんでした。
やはり、数学科から化粧品メーカーへ就職するのは難しのでしょうか。また、大学院に進学するならば、どの学問を専攻するのが有利になるでしょうか。
今までやりたいことも無くただ漠然とやりたい数学科に来ました。しかし、今になって化粧品に携わる仕事がしたいと思い始めました。
他の質問や、色々な資料を見ても数学科から化粧品メーカーへの就職はどこにも載っていませんでした。
やはり、数学科から化粧品メーカーへ就職するのは難しのでしょうか。また、大学院に進学するならば、どの学問を専攻するのが有利になるでしょうか。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
みぁ
回答日:
2021.02.18
とーーまさん、こんにちは☀
確かに数学科から化粧品メーカーに就職はあまり聞かないですね。
そもそも数学科の学生が化粧品メーカーを志望しないこともありますが。
化粧品メーカーでもどのような職種を希望するかにもよると思います。
一般的に化粧品会社に就職すると聞いて思い浮かぶのは、研究開発職です。いわゆる“つくる”人ですね。
この職種を志望する学生は化学や薬学を専攻している人が多いです。
というのも実際に化粧品を作るとなると有機化学の知識がないとできませんからね。
別に化学を専攻していないと無理ということはありませんが、就活で化学を専攻してきた人たちと争うことになりますから、それ相応の武器を持ってないと厳しいでしょう。
ただ化粧品会社には研究開発職しかないわけではありません。
法務や総務といった事務的な部分もありますし、マーケティングや企画・開発といった部分もあります。
商品を作っているだけでは世に出回りませんからね。
数学科出身と聞くと、むしろこちらの方が合うのではいかなっと思います。
数値解析からどのような商品がどの購買層によく売れるのか調査したり、新商品の売れ行き予想を立て生産量を見積もったりする等(すみません、会社の人間ではないので本当にやっているかどうかはわかりません)。
とーーまさんがどのような職種を希望するかによるということですね。研究職は化学の知識がないとなかなか厳しいかもしれませんが、それ以外の職種だったら数学科出身でも問題ないということです。
一度化粧品会社の職種について調べてみるといいですよ。
確かに数学科から化粧品メーカーに就職はあまり聞かないですね。
そもそも数学科の学生が化粧品メーカーを志望しないこともありますが。
化粧品メーカーでもどのような職種を希望するかにもよると思います。
一般的に化粧品会社に就職すると聞いて思い浮かぶのは、研究開発職です。いわゆる“つくる”人ですね。
この職種を志望する学生は化学や薬学を専攻している人が多いです。
というのも実際に化粧品を作るとなると有機化学の知識がないとできませんからね。
別に化学を専攻していないと無理ということはありませんが、就活で化学を専攻してきた人たちと争うことになりますから、それ相応の武器を持ってないと厳しいでしょう。
ただ化粧品会社には研究開発職しかないわけではありません。
法務や総務といった事務的な部分もありますし、マーケティングや企画・開発といった部分もあります。
商品を作っているだけでは世に出回りませんからね。
数学科出身と聞くと、むしろこちらの方が合うのではいかなっと思います。
数値解析からどのような商品がどの購買層によく売れるのか調査したり、新商品の売れ行き予想を立て生産量を見積もったりする等(すみません、会社の人間ではないので本当にやっているかどうかはわかりません)。
とーーまさんがどのような職種を希望するかによるということですね。研究職は化学の知識がないとなかなか厳しいかもしれませんが、それ以外の職種だったら数学科出身でも問題ないということです。
一度化粧品会社の職種について調べてみるといいですよ。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07