リケジョからの質問
進路

なな茶
質問日:
2021.01.03
長岡工業高等専門学校(長岡高専)の物質工学科に進学するとどのような職業を目指せますか?
大学へは進むつもりでいます。
ペットフードの開発に携わりたいなと少し思っていて、他に夢が見つからなければ農学部や獣医学部に行きたいのですがそのための高校が周りに本当に少ないんです。
高専卒業後は大学に編入すると思うんですけど編入だと授業についていけないものですか?
回答お願いします🙏
大学へは進むつもりでいます。
ペットフードの開発に携わりたいなと少し思っていて、他に夢が見つからなければ農学部や獣医学部に行きたいのですがそのための高校が周りに本当に少ないんです。
高専卒業後は大学に編入すると思うんですけど編入だと授業についていけないものですか?
回答お願いします🙏
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
かすみ
回答日:
2021.01.09
なな茶さん、初めまして。こんにちは!
東京都内の大学院で建築を専攻している大学院生です。
既にご覧になっているかもしれませんが、長岡工業高等専門学校 物質工学科の進学・就職状況について少し調べてみました。
長岡高専物質工学科 進路:http://material.nagaoka-ct.ac.jp/carrier
進学先・就職先はここから分かりますが、就職先でどのような職についたかまではわかりませんね……。
研究系だったり工場での技術系だったりが多いのではないかな……と想像しますが、
これは私の想像でしかないので、オープンキャンパスの際に質問をしてみたり、お問い合わせのメールアドレスが掲載されていたので、メールで質問してみるといいのではないかな、と思います。
ちなみに、「中学生の方へ」のページ(http://material.nagaoka-ct.ac.jp/chugakusei)に、卒業生の声として【旭化成株式会社 研究・開発本部 化学・プロセス研究所 プロセス開発部】の方のコメントが掲載されていました。
一人なのでなんとも言えませんが、研究職について働いている方もいるということがわかりますね!
私の所属していた学科にも、高専から三年次編入で編入してきた同期が数人いましたが、授業についていけない!ということはなさそうでした。
編入試験を乗り越えなければ編入できないわけですので、授業についていけないようであれば編入試験の時点で落とされていると思います……。
ただ、編入後、同じ学科の他の人よりもたくさんの授業を取らなければならない可能性はありますので、若干忙しくて大変かもしれません。
少しでも参考になればと思います。
頑張ってください。応援しています!
東京都内の大学院で建築を専攻している大学院生です。
既にご覧になっているかもしれませんが、長岡工業高等専門学校 物質工学科の進学・就職状況について少し調べてみました。
長岡高専物質工学科 進路:http://material.nagaoka-ct.ac.jp/carrier
進学先・就職先はここから分かりますが、就職先でどのような職についたかまではわかりませんね……。
研究系だったり工場での技術系だったりが多いのではないかな……と想像しますが、
これは私の想像でしかないので、オープンキャンパスの際に質問をしてみたり、お問い合わせのメールアドレスが掲載されていたので、メールで質問してみるといいのではないかな、と思います。
ちなみに、「中学生の方へ」のページ(http://material.nagaoka-ct.ac.jp/chugakusei)に、卒業生の声として【旭化成株式会社 研究・開発本部 化学・プロセス研究所 プロセス開発部】の方のコメントが掲載されていました。
一人なのでなんとも言えませんが、研究職について働いている方もいるということがわかりますね!
私の所属していた学科にも、高専から三年次編入で編入してきた同期が数人いましたが、授業についていけない!ということはなさそうでした。
編入試験を乗り越えなければ編入できないわけですので、授業についていけないようであれば編入試験の時点で落とされていると思います……。
ただ、編入後、同じ学科の他の人よりもたくさんの授業を取らなければならない可能性はありますので、若干忙しくて大変かもしれません。
少しでも参考になればと思います。
頑張ってください。応援しています!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07