質問をする!

リケジョからの質問

志望校

ポチャ
質問日:

2020.12.05

私はいま高校2年生で物理を選択している者です。そろそろ志望校を決めないといけないと思っているのですが、まずどの学部学科に行きたいのも決まっていません。今まではなんとなく理学部化学科を志望学部としてきましたがなんの根拠もありません。どうしたらいいのでしょうか。

先輩リケジョからの回答2 回答

かすみ
回答日:

2020.12.07

ポチャさん、こんにちは! 初めまして。
東京都内の大学院で建築を学んでいる大学院生です。

志望校決め、迷ってしまいますよね。
私の回答では、過去に私が実際に行った志望学科の決め方と、現在就職活動をしながら高校生のときにもやっておけばよかったかも、ということがあるのでその2つを紹介したいと思います。

①図書館で、ワクワクするコーナーの分野を学べる学科を選ぶ
まず1つめに紹介するのが、私が実際に行った方法です。
私も高校2年生くらいのときに志望校をどうしようかな~と考えていたのですが、図書館でいろいろな本の背表紙を見て歩きながら、最もわくわくした分野を学べる学科を志望学科候補としていました。
具体的には宇宙系の本と建築系の本のあたりでわくわくが最高潮に達していたので、物理学科と建築学科を考えていました。
最終的には物理学科でやっていけるとは到底思えなかったのと、デザインをやりたい!と思うきっかけがあったので建築が学べる学科に進学しましたが、おおもとのきっかけは自分が建築に興味がありそうだ、という気づきからです。
図書館などで、自分がそもそも何に興味を持っているのかを一度探ってみるのはいいことなのではないかな、と思っています。

②自己分析を行って、自分のなりたい像をかなえられるような学科を選ぶ
そして2つめに紹介するのは、私が現在就職活動を行うにあたり自己分析をしていて、高校時点での大学選択にも使えるのでは?と思ったので、簡単にご紹介します。
そもそも自己分析というのは、学生時代に頑張ったことなど、自分がやってきたことを「なぜそれをやったのか?」「具体的にどうやったのか?」「その方法を取った理由は?」といったふうに、なぜ?とか何を?を繰り返して、自分の価値観や長所・短所、それから将来の理想像などを探るものです。
参考になるかな、と感じたサイトのURLをはっておきます。
LFL「高校生の進路選択にも自己分析を」:http://www.lfl.jp/entry-991
つまり、高校時代やってきたことに対して「なぜ?」を繰り返したり、将来やりたいと思っていることがあれば、それに対して「なぜ?」を繰り返すことで、自分が大切にしているものや本当にやりたいことをみつけていくのです。
上記のサイトや「自己分析」で検索して見るといろいろな方法がでてきますので、もし興味があればやってみてください!

少しでも参考になるところがあれば幸いです。
頑張ってください! 応援しています。
お礼日時:

2020.12.07

こんにちは!かすみさん回答ありがとうございます!

今まではどうしようと考えるだけで図書館に行って興味のあるものを探したり自己分析をするといった"行動に移す"ということをしてこなかったのでとても参考になりました!

丁寧にURLまで載っけていただきありがとうございます!

とても親身になって教えていただき、また応援の言葉までいただけて嬉しいです!これからもっと勉強頑張っていこうと思います!

ふうちゃん
回答日:

2020.12.30

ポチャさん、こんにちは!
理系女子大生コミュニティのふうちゃんです。
大学生で、理学部で生物の勉強をしています。

個人的に大学の学部の決め方は、下記の二つの観点があるかなと思っています。
・学問的な面白さ
・将来やりたいこと

わたしは高校で生物を勉強していて、もっと専門的に詳しく勉強したいと思い理学部生物学科を志望しました。
高校の授業の内容や何か特定の分野に興味がある場合は、それを学ぶことのできそうな学部を選ぶといいと思います。

将来やりたいことについては、なりたい職業につながる学部を選ぶといいと思います。なりたい職業をいくつか思い浮かべてもらって、その職業に資格が必要な場合はその資格が取れる大学を志望するといいと思います。また、資格が必要なくても、その職業において勉強しておいた方が良いことやその職業の基礎となる知識を調べてみて、それを学べる学部を探すといいと思います。

あとは、一度名前の聞いたことがある大学にはどんな学部があるのかを調べてみてもいいかもしれません。そんな学問分野があるのか〜といった意外と知らない学部との出会いがあると思います!

私の回答が少しでも参考になれば嬉しいです。
ポチャさんの希望の進路が描けることを願っています☺️

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング