リケジョからの質問
医師か薬剤師か

杏仁豆腐🍒
質問日:
2020.11.28
私は今高校3年生で、医学科と薬学科を志望しています。
人体に興味があり、また人の役に立ちたいと考え、医学科を第一志望にして取り組んできました。
しかし、実際に働くとなると女性は育児や家事などもあるため、医師の仕事と両立できるのか不安があります。薬剤師なら、働き方の自由度も高く、両立しやすいのかなと思っています。
自分がより興味のある医学を選ぶか、働きやすさを選ぶか、迷っています。
何かアドバイスがあればよろしくお願いします!
人体に興味があり、また人の役に立ちたいと考え、医学科を第一志望にして取り組んできました。
しかし、実際に働くとなると女性は育児や家事などもあるため、医師の仕事と両立できるのか不安があります。薬剤師なら、働き方の自由度も高く、両立しやすいのかなと思っています。
自分がより興味のある医学を選ぶか、働きやすさを選ぶか、迷っています。
何かアドバイスがあればよろしくお願いします!
シェアする
先輩リケジョからの回答2 回答
なーちゃん
回答日:
2020.11.30
こんにちは、理工学部のなーちゃんと申します。
受験生のときに医学科と薬学科も目指していたので回答させて頂きます。
結論から言うと、結婚・家事・育児・仕事の両立は薬剤師の方がしやすいとは思います。
ですが、ワークライフバランスは今後はさらに自由にとれると思いますし、結婚して子供のいる女医さんもいるので両立ができないわけではないと思います。(https://med.antaa.jp/Mama_Doctor_Interview)
なので、杏仁豆腐さんの興味があり、医者になりたいという強い気持ちがあるなら医学部を目指すべきと思います。働いたときに「やっぱり医者になれば良かったな」など後悔してほしくないからです。実際医学部を目指していて薬学部に行った友人が後悔しているのを聞いたことがあります。
もちろん、働きやすさ以外でも薬剤師に魅力を感じているのなら薬学部でもよいと思います。
最後に、色々意見を述べさせてもらいましたが、自分の人生をどうしたいのか、どのような場面で人の役に立ちたいのか、じっくり考えて決断してみてください。
受験頑張ってくださいね。コロナもまた流行り始めているのでご自愛ください。
受験生のときに医学科と薬学科も目指していたので回答させて頂きます。
結論から言うと、結婚・家事・育児・仕事の両立は薬剤師の方がしやすいとは思います。
ですが、ワークライフバランスは今後はさらに自由にとれると思いますし、結婚して子供のいる女医さんもいるので両立ができないわけではないと思います。(https://med.antaa.jp/Mama_Doctor_Interview)
なので、杏仁豆腐さんの興味があり、医者になりたいという強い気持ちがあるなら医学部を目指すべきと思います。働いたときに「やっぱり医者になれば良かったな」など後悔してほしくないからです。実際医学部を目指していて薬学部に行った友人が後悔しているのを聞いたことがあります。
もちろん、働きやすさ以外でも薬剤師に魅力を感じているのなら薬学部でもよいと思います。
最後に、色々意見を述べさせてもらいましたが、自分の人生をどうしたいのか、どのような場面で人の役に立ちたいのか、じっくり考えて決断してみてください。
受験頑張ってくださいね。コロナもまた流行り始めているのでご自愛ください。
お礼日時:
2020.12.01
アドバイスをして下さり、ありがとうございます🙇💙
女医の方でも子育てと両立して働いておられる方も多く、私も何とかなるだろうと思えてきました。
実は今、私大の薬学科に1校合格して、もうそこでも良いなと少し弱気になってしまっていました。
でも、やはり私は医師になりたい気持ちが強く、ここで妥協して将来後悔するのは嫌なので、最後まで意志を貫いて頑張ろうと思います‼️💪✨
自分が納得のいく選択を出来るようにしたいと思います☺
お気遣いありがとうございます💗
なーちゃんさんもお大事になさって下さい。
女医の方でも子育てと両立して働いておられる方も多く、私も何とかなるだろうと思えてきました。
実は今、私大の薬学科に1校合格して、もうそこでも良いなと少し弱気になってしまっていました。
でも、やはり私は医師になりたい気持ちが強く、ここで妥協して将来後悔するのは嫌なので、最後まで意志を貫いて頑張ろうと思います‼️💪✨
自分が納得のいく選択を出来るようにしたいと思います☺
お気遣いありがとうございます💗
なーちゃんさんもお大事になさって下さい。
関連Q&A
新着記事
この冬は「匠ガール」でものづくり! 12/28電通大onlineイベント
2020.12.08
究極の素材をつくりたい…史上最薄“分子1つ分の厚さ”のプラスチックができた!
2021.02.26
現代社会の必需品「半導体」の製造をサポート! グローバル企業で磨く語学力と専門性
2021.02.15
オンライン教育はどこまで可能か。 数々のオンラインワークショップに取り組むCANVAS石戸代表に聞く想像力と創造力の育み方
2021.01.28
きゅうり+ハチミツがなぜメロン? 錯覚レシピを管理栄養士の先生と考察してみた!
2021.01.22
世界一の「ブラック企業」を目指す“事業部長”の正体とは!?
2021.01.11