リケジョからの質問
製薬会社に就職したいです。

@min
質問日:
2020.11.24
薬学部を目指している高校2年生です。
将来、大手の製薬会社で働きたいと思っているのですが、東京の私立か地方国公立のどちらが就職に有利でしょうか。
調べたところ研究職は旧帝大出身の方が多いと書かれていたのですが、私は開発職などにも興味があります。
大学生になったら一人暮らしを経験したいってのと金銭的にも余裕のある地方の国公立にできれば進学したいのですが、将来のことも考えると東京の私立大学のがいいのかなとも思います。
情報があればよろしくお願いします。
将来、大手の製薬会社で働きたいと思っているのですが、東京の私立か地方国公立のどちらが就職に有利でしょうか。
調べたところ研究職は旧帝大出身の方が多いと書かれていたのですが、私は開発職などにも興味があります。
大学生になったら一人暮らしを経験したいってのと金銭的にも余裕のある地方の国公立にできれば進学したいのですが、将来のことも考えると東京の私立大学のがいいのかなとも思います。
情報があればよろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
なーちゃん
回答日:
2020.11.30
こんにちは、初めまして
大手の製薬会社の開発はかなりの倍率でとても人気職のため、どの大学が良いとは一概に言えません。
たとえばアステラス製薬の採用大学を見ると、@minさんの言う通り、旧帝大が多いです。
https://subarun.com/2019/06/29/recruit_astellas_1/
ですが、それは企業によって違いますし、学歴だけで就職が決まるわけではありません。良いなと思った大学があったら素直に目指してみてください。
心配でしたら、考えている大学の就職先をチェックして比較してみると自分の中で納得できると思います。
頑張ってください。
大手の製薬会社の開発はかなりの倍率でとても人気職のため、どの大学が良いとは一概に言えません。
たとえばアステラス製薬の採用大学を見ると、@minさんの言う通り、旧帝大が多いです。
https://subarun.com/2019/06/29/recruit_astellas_1/
ですが、それは企業によって違いますし、学歴だけで就職が決まるわけではありません。良いなと思った大学があったら素直に目指してみてください。
心配でしたら、考えている大学の就職先をチェックして比較してみると自分の中で納得できると思います。
頑張ってください。
関連Q&A
新着記事
この冬は「匠ガール」でものづくり! 12/28電通大onlineイベント
2020.12.08
究極の素材をつくりたい…史上最薄“分子1つ分の厚さ”のプラスチックができた!
2021.02.26
現代社会の必需品「半導体」の製造をサポート! グローバル企業で磨く語学力と専門性
2021.02.15
オンライン教育はどこまで可能か。 数々のオンラインワークショップに取り組むCANVAS石戸代表に聞く想像力と創造力の育み方
2021.01.28
きゅうり+ハチミツがなぜメロン? 錯覚レシピを管理栄養士の先生と考察してみた!
2021.01.22
世界一の「ブラック企業」を目指す“事業部長”の正体とは!?
2021.01.11