質問をする!

リケジョからの質問

文系から遺伝カウンセラー

sea bell
質問日:

2020.11.03

私は現在大学3年生です。
インターンに参加したり、周囲の友達と同じように就職活動をしています。
ですが、最近遺伝カウンセラーという職業を知りました。人の支えになる仕事であり、これから需要が高まる分野で、遺伝カウンセラーという職業にすごく惹かれました。ですが、遺伝カウンセラーになるためには大学院に行く必要があります。今は就職をするのか、遺伝カウンセラーを目指すのか、すごく悩んでいます。もし大学院に進学する場合、医療の知識は全くなく、ど文系の私が遺伝カウンセラー養成大学院に入学しても大丈夫なのでしょうか。または、医療分野(事務など)の仕事経験を経た後で考えた方が良いのでしょうか。

先輩リケジョからの回答2 回答

muko
回答日:

2020.11.09

sea bellさん

こんにちは! mukoと申します。
私は全く遺伝子カウンセラーとは関係ない仕事をしておりますが、知り合いが、何年も前になりますが、やはり、遺伝子カウンセラーになりたいとお茶の水女子大学の大学院に行っていました。その人は、別の大学で理学部で生物を学んでから、大学院から以下のカウンセラーコースに入りましした。
https://www.dc.ocha.ac.jp/m/life/gccourse/

で、サイトをみてみたら、人文系の人でも大丈夫ですかというQ&Aがありました。こちらをご覧になってみてはどうでしょうか。
https://www.dc.ocha.ac.jp/m/life/gccourse/coursemeu/gcfaq.html

個人的には事務の経験というよりは、もっと専門的な知識だったり人の話をちゃんと聞くみたいな技術の方が大事なような気がしますので、本当になりたかったら、大学院に行かれるのがよいのではと思います。
幸い国立大学なので、学費もびっくりするほど高くないのではないでしょうか。ただ、卒業後にどんな仕事についているかは確認された方がよいかと思います。

ぜひ、頑張ってください。

しゃも
回答日:

2020.11.30

sea bellさん、こんにちは!
遺伝カウンセリングコースのあるお茶の水女子大学に通うしゃもと言います。
私の専攻する生物学と分野が近く、私の学科から大学院で遺伝カウンセリングコースを志望する人もいるので、私から見える範囲のことを回答します。

遺伝カウンセラーの資格をとれる大学は少ないので入学試験の倍率は高いです。生物学や医学の専門知識、さらにカウンセリングの知識も必要な分野ですので、入学前・後も相当の勉強は必要です。進学後の講義や実習が多いという話も聞きます。
正直、大変そうだな、、と思いますが、人の一生を左右することもある責任感のある仕事ですので、それだけの努力が必要なのは当然なんだろうなと思います。
ど文系?から進学すれば、周りはおそらく生物・医療系から進んできた学生が多いので、より大変かもしれません。しかし、そこから先は自分の気持ち次第なのではないかと思います。
就職するのかどうかを決めるのは、まず勉強を始めてからでもいいのかなと思います。遺伝カウンセリングコースを志望していた友人は遺伝学の勉強に集中的に取り組んでいたので、そこから始めてみると良いかもしれません!
回答が少しでも参考になれば嬉しいです。応援しています。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング