質問をする!

リケジョからの質問

大学進学先

あやかるる
質問日:

2020.10.17

高校2年生(理系 化学、生物選択)です。進路について悩んでいます。
薬学部、保健(放射線技師)、理学部(化学、生物)で悩んでいます。将来は医療に関わる仕事や化粧品会社などに就きたいと考えています。
まだ、病院で働きたいのか会社に勤めたいのか分からず進路を決めかねています。
どの学部を選択するのが良いのでしょうか。

先輩リケジョからの回答1 回答

しゃも
回答日:

2020.10.31

あやかるるさん、こんにちは
理系女子大生コミュニティ凛のしゃもです。理学部生物学科に所属しています。

まずざっくりなのですが、「薬学部、保健(放射線技師)」と「理学部(化学、生物)」では学びや興味の方向性が少し違います。
「薬学部、保健(放射線技師)」では人間が健康に生きていくために利することを学ぶというのが前提で、そのために様々な生体内での現象や化学反応について学ぶことになります。
一方「理学部(化学、生物)」では生体内での現象や化学反応を解き明かすというのが第一目的で、その知識や研究が人間の役に立つことに繋がるという感じです。
大学や研究室によってこのバランスが逆転している所もあるとは思いますが、大まかな傾向としてこういった違いがあります。説明があまり上手くなくて分かりづらくてすみませんが、ここにミスマッチがあると入学してからあれ?私の学びたかったことがあまり学べない、、という可能性もあるのでご自身は医療・化粧品のどこに興味があって、そのためにはどの学部を目指すのがいいのか、考えてみると良いと思います。

また、「薬学部、保健(放射線技師)」は資格のとれる学部で病院で資格を活かして働くことができるのも理学部とは違う所ですよね。(放射線技師は分かりませんが)薬剤師は企業にも活躍の場があると聞いたことがあります。

他の学部のことは分からないことも多いので、最後に理学部生物学科について。医療に関わる仕事・化粧品会社などに就職することも可能ですが、もしも研究開発職に就きたいのであれば修士課程以上に進学する必要があります。ただ、ヒト以外の生物を扱ったり学ぶことも多くあります。また大学によって扱う生物、研究できる学問分野が限定されることもあるので、やりたいことが決まっている場合は研究室をよく調べてから志望大学を決めることをおすすめします。

少しでも参考になれば嬉しいです!納得のいく選択ができるように応援しています!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング