リケジョからの質問
共通テストについて

@min
質問日:
2020.09.15
薬学部を目指している高校2年です。
将来国公立大学にいけたらと考えています。しかし、数学は得意なのですが国語は本当に苦手で偏差値50くらいしかありません。
今は私立でも使う数学、英語、化学を中心に勉強しており、国語は学校の課題くらいしかやっていません。
あと地理も苦手です。(嫌いなのでほぼ勉強してないので出来ないだけだとおもいます。)
こんな感じでも国公立大学はいけるのでしょうか。
また、国語は今からやはり勉強した方がいいのでしょうか。それとも他の科目をもっと伸ばして国語をカバー出来るくらいにした方が良いのでしょうか。
よろしくお願いします。
将来国公立大学にいけたらと考えています。しかし、数学は得意なのですが国語は本当に苦手で偏差値50くらいしかありません。
今は私立でも使う数学、英語、化学を中心に勉強しており、国語は学校の課題くらいしかやっていません。
あと地理も苦手です。(嫌いなのでほぼ勉強してないので出来ないだけだとおもいます。)
こんな感じでも国公立大学はいけるのでしょうか。
また、国語は今からやはり勉強した方がいいのでしょうか。それとも他の科目をもっと伸ばして国語をカバー出来るくらいにした方が良いのでしょうか。
よろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答0 回答
まだ回答がありません。