リケジョからの質問
食物学専攻か管理栄養士専攻か

なずな。
質問日:
2020.09.06
私は受験を控えた高校3年生です。
私には夢が2つあります。
1つ目はアナウンサーになること。
2つ目は料理をするお仕事か、食品開発をするお仕事に携わることです。
アナウンサーになれなかったら、食べること、料理が好きだから食品関係の仕事につきたいと考えています。
管理栄養士専攻は必修科目が多く忙しい、加えて文系からだと化学などの理系分野で勉強についていけなくなると、とある大学のオープンキャンパスで伺いました。
母は手に職をつけてほしいと考えているようで、管理栄養士を目指して欲しいと言っています。
しかし、私は管理栄養士にどうしてもなりたい!もいうわけではなく、確かにもっていたら自分の健康管理もできなにか役に立つとは思うけど忙しい勉強をしてまでとりたくはありません。
そして、私は、アナウンサーを目指すのであれば、アナウンス技術を学べる学校にも通いたいと思っています。それなら、管理栄養士専攻で忙しすぎてはアナウンサーを諦めざるを得なくなるので、食物学専攻のほうがいいのではないかと考えています。
管理栄養士は国家資格の割に給料が安いとも聞きます。加えて、私は病院や老人施設で働きたい訳ではありません。
しかし、食物学専攻だと就職で食品関係ではない職業についてしまうこともあるのではないか。と色々考えてしまい、一体自分は何をしたいのか、どこにいったらいいのかわからなくなりました。
もう9月でそろそろ決めなければ危ういです。
・食物学専攻と管理栄養士専攻の違いはなんですか?(管理栄養士の必修科目があること以外で)
・どちらの方が食品メーカーに就職できる可能性は高いですか?
拙い文章で、大変申し訳ないのですが、回答いただけると幸いです。
私には夢が2つあります。
1つ目はアナウンサーになること。
2つ目は料理をするお仕事か、食品開発をするお仕事に携わることです。
アナウンサーになれなかったら、食べること、料理が好きだから食品関係の仕事につきたいと考えています。
管理栄養士専攻は必修科目が多く忙しい、加えて文系からだと化学などの理系分野で勉強についていけなくなると、とある大学のオープンキャンパスで伺いました。
母は手に職をつけてほしいと考えているようで、管理栄養士を目指して欲しいと言っています。
しかし、私は管理栄養士にどうしてもなりたい!もいうわけではなく、確かにもっていたら自分の健康管理もできなにか役に立つとは思うけど忙しい勉強をしてまでとりたくはありません。
そして、私は、アナウンサーを目指すのであれば、アナウンス技術を学べる学校にも通いたいと思っています。それなら、管理栄養士専攻で忙しすぎてはアナウンサーを諦めざるを得なくなるので、食物学専攻のほうがいいのではないかと考えています。
管理栄養士は国家資格の割に給料が安いとも聞きます。加えて、私は病院や老人施設で働きたい訳ではありません。
しかし、食物学専攻だと就職で食品関係ではない職業についてしまうこともあるのではないか。と色々考えてしまい、一体自分は何をしたいのか、どこにいったらいいのかわからなくなりました。
もう9月でそろそろ決めなければ危ういです。
・食物学専攻と管理栄養士専攻の違いはなんですか?(管理栄養士の必修科目があること以外で)
・どちらの方が食品メーカーに就職できる可能性は高いですか?
拙い文章で、大変申し訳ないのですが、回答いただけると幸いです。
シェアする
先輩リケジョからの回答0 回答
まだ回答がありません。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07