リケジョからの質問
科目選択で迷っています。

飴
質問日:
2020.08.30
私は今、高校2年生で物理選択をしています。
将来は舞台スタッフになろうと考えており、電気の資格などを少しでも有利にするために物理を選択しました。
大学からは大阪芸術大学・名古屋芸術大学など芸術大学を視野に入れて考えています。そのため、私は数学IIIがいるのか要らないのかよく分からなくなりました。物理だけ欲しかったので、数学はどうかと考えました。(数学IIIを取らなくても、数学演習はあります)
美術系の大学に進学する時、理系は数学IIIをとった方が良いのでしょか?
選択科目で、今本当に悩んでいます。
将来は舞台スタッフになろうと考えており、電気の資格などを少しでも有利にするために物理を選択しました。
大学からは大阪芸術大学・名古屋芸術大学など芸術大学を視野に入れて考えています。そのため、私は数学IIIがいるのか要らないのかよく分からなくなりました。物理だけ欲しかったので、数学はどうかと考えました。(数学IIIを取らなくても、数学演習はあります)
美術系の大学に進学する時、理系は数学IIIをとった方が良いのでしょか?
選択科目で、今本当に悩んでいます。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
muko
回答日:
2020.09.02
飴さん
こんにちは! 将来の夢が決まっており、そこに向けて邁進しているのすごくいいですね。物理も勉強するのは、技術的なスキルの習得もありますが、物理は世の中の理を勉強する科目なので舞台芸術の何かヒントにもなるんじゃないかなと、物理を学んだものとしては思います。
だた、選択科目は受験科目をちゃんと確認して決めましょう。まずは受験に合格することが第一歩となるので、それを目標にしてもよいのではないかと思います。共通テスト利用でも数Ⅲは芸術系ではあまり必要ないケースが多いような気もします。一般入試だと、学科試験もなくて実技重視というイメージですが‥。自分でちゃんと調べてみてくださいね。 応援しています!
<共通テスト利用の場合>
〇大阪芸術大学
https://passnavi.evidus.com/search_univ/4120/center.html
〇名古屋芸術大学
https://passnavi.evidus.com/search_univ/3780/center.html?department=025
こんにちは! 将来の夢が決まっており、そこに向けて邁進しているのすごくいいですね。物理も勉強するのは、技術的なスキルの習得もありますが、物理は世の中の理を勉強する科目なので舞台芸術の何かヒントにもなるんじゃないかなと、物理を学んだものとしては思います。
だた、選択科目は受験科目をちゃんと確認して決めましょう。まずは受験に合格することが第一歩となるので、それを目標にしてもよいのではないかと思います。共通テスト利用でも数Ⅲは芸術系ではあまり必要ないケースが多いような気もします。一般入試だと、学科試験もなくて実技重視というイメージですが‥。自分でちゃんと調べてみてくださいね。 応援しています!
<共通テスト利用の場合>
〇大阪芸術大学
https://passnavi.evidus.com/search_univ/4120/center.html
〇名古屋芸術大学
https://passnavi.evidus.com/search_univ/3780/center.html?department=025
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07