リケジョからの質問
生物学

(^O^)
質問日:
2010.12.21
県立高校に通う2年生です。
わたしは生物学に興味があって
特に細胞生物学が気になります。
将来の仕事なのですが
研究できる企業に入れればいいな
と、曖昧なかんじです。
生物学を学ぶ人は、あの企業に就職したい!
と明確な夢?を持っているものなのでしょうか?
母親に将来の夢をきかれて
こんな曖昧な計画性のない事は
言えないよな、と悩んでます…。
志望大学がD判定で…
しかも理学部って募集人員
少ないですよね。
ネガティブなことばかり
考えてしまいます。
返答お願いします^^
お知らせメールなし
わたしは生物学に興味があって
特に細胞生物学が気になります。
将来の仕事なのですが
研究できる企業に入れればいいな
と、曖昧なかんじです。
生物学を学ぶ人は、あの企業に就職したい!
と明確な夢?を持っているものなのでしょうか?
母親に将来の夢をきかれて
こんな曖昧な計画性のない事は
言えないよな、と悩んでます…。
志望大学がD判定で…
しかも理学部って募集人員
少ないですよね。
ネガティブなことばかり
考えてしまいます。
返答お願いします^^
お知らせメールなし
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
みえ(東京大学薬学部・大学院薬学系研究科卒)
回答日:
2010.12.21
(^O^)さん、こんにちは。
私も、生物学に興味があって、高校では生物の勉強が大好きで、理系に進学しました。
大学では生物の勉強ができればいいな…理学部生物学科にいけたらいいな~と思っていましたが、結局は薬学部の生物系の研究室に進むことを目標に、薬学部に進学しました。
最終的には、免疫学や腫瘍細胞の研究をしている研究室に進みました。
学部選びの時点でこんな感じの私ですから、将来のイメージは、本当に漠然としていましたよ!
(^O^)さんと同じで、生物が好き!研究ができたらいいな~という感じ。
それは企業での研究なのか、大学での研究なのかも曖昧でした。
実際、4年生になって研究室に配属されてから、こんな企業もあるんだ、こんな仕事もあるんだと思ったり、新たな興味が沸いてきて、こんなことしたいな!と思ったり。
もちろん、早くから目標があって、それに向かって進んでいくのもとても素敵だと思います。
でも、まだ高2…これから、どんなことに興味を持つか、わかりませんよね?
これから、さらに勉強したり経験したりしながら、(^O^)さんの夢がはっきりしていくんじゃないかなと思います。
生物が好きで、将来研究したい…というのはしっかりとした夢だと思いますよ!
あと、志望大学の判定ですが、今の時点ではまだまだ挽回できます。
・・・高3の夏くらいまで、D判定以上でたことがなかった私でした。
将来やりたいことを胸に描いて頑張ってください。
私も、生物学に興味があって、高校では生物の勉強が大好きで、理系に進学しました。
大学では生物の勉強ができればいいな…理学部生物学科にいけたらいいな~と思っていましたが、結局は薬学部の生物系の研究室に進むことを目標に、薬学部に進学しました。
最終的には、免疫学や腫瘍細胞の研究をしている研究室に進みました。
学部選びの時点でこんな感じの私ですから、将来のイメージは、本当に漠然としていましたよ!
(^O^)さんと同じで、生物が好き!研究ができたらいいな~という感じ。
それは企業での研究なのか、大学での研究なのかも曖昧でした。
実際、4年生になって研究室に配属されてから、こんな企業もあるんだ、こんな仕事もあるんだと思ったり、新たな興味が沸いてきて、こんなことしたいな!と思ったり。
もちろん、早くから目標があって、それに向かって進んでいくのもとても素敵だと思います。
でも、まだ高2…これから、どんなことに興味を持つか、わかりませんよね?
これから、さらに勉強したり経験したりしながら、(^O^)さんの夢がはっきりしていくんじゃないかなと思います。
生物が好きで、将来研究したい…というのはしっかりとした夢だと思いますよ!
あと、志望大学の判定ですが、今の時点ではまだまだ挽回できます。
・・・高3の夏くらいまで、D判定以上でたことがなかった私でした。
将来やりたいことを胸に描いて頑張ってください。
お礼日時:
2010.12.22
回答ありがとうございます!
薬学部から生物学の研究という道もあるのですね
初めて知りました
わたしも医学や薬学よりな
生物学に興味があるので
参考になりました^ω^
夢を持ってがんばりたいと思います!
ありがとうございます
薬学部から生物学の研究という道もあるのですね
初めて知りました
わたしも医学や薬学よりな
生物学に興味があるので
参考になりました^ω^
夢を持ってがんばりたいと思います!
ありがとうございます
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07