リケジョからの質問
情報系の就職か、医工学へ院進か

ありんこライフ
質問日:
2020.07.19
初めて質問をさせていただきます。進路について悩んでいます。
私は、医学部保健学科の検査専攻に所属する大学生です。
もともと検査技師になりたくてここに入ったわけではなく、家計、自分の学力不足、大学のネームバリューなどから総合的に考え、地元の大学の工学部から志望を落としての選択でした。
ただ、もともと物理選択でしたし、自分は未経験だったものの最初から情報系の仕事がしたかったので、入学してから「やっぱりこれじゃない」「生物選択ではないからついていけないし、興味もさらさらない分野を勉強している」と気が付きました。
そこで、自分がやりたいことをしようと思い進路を探していると、昔の夢だったプログラマー・エンジニアに未経験でも就職できることを知りました。すごく嬉しくて、分野は関係ないけど就職したい!と思いました。
ですが、自分には大学院への道も残されていると分かり、友人から医工学の大学院があるよと勧められました。
エンジニアになる方法を探していると、「大学院から行くと順当にSEになれる」と書いてあり、医工学の大学院に行くのもいいかもしれないと思うようになりました。
しかし、こんな懸念も生まれました。
医工学の大学院に行ったところでSEとして雇ってくれるのか、そして大学時代の所属は保健学科ということで落とされないか。
未経験なので、できれば2、3年後にすぐ就職ではなく、研鑽を積んでからの方が良いのかなと考え、大学院に行くのも悪くないのではないかと思うようになりました。
医工学系の大学院卒の方や、情報系の仕事で働いていらっしゃる方、何か関連のある方に伺いたいです。どうかご回答していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
私は、医学部保健学科の検査専攻に所属する大学生です。
もともと検査技師になりたくてここに入ったわけではなく、家計、自分の学力不足、大学のネームバリューなどから総合的に考え、地元の大学の工学部から志望を落としての選択でした。
ただ、もともと物理選択でしたし、自分は未経験だったものの最初から情報系の仕事がしたかったので、入学してから「やっぱりこれじゃない」「生物選択ではないからついていけないし、興味もさらさらない分野を勉強している」と気が付きました。
そこで、自分がやりたいことをしようと思い進路を探していると、昔の夢だったプログラマー・エンジニアに未経験でも就職できることを知りました。すごく嬉しくて、分野は関係ないけど就職したい!と思いました。
ですが、自分には大学院への道も残されていると分かり、友人から医工学の大学院があるよと勧められました。
エンジニアになる方法を探していると、「大学院から行くと順当にSEになれる」と書いてあり、医工学の大学院に行くのもいいかもしれないと思うようになりました。
しかし、こんな懸念も生まれました。
医工学の大学院に行ったところでSEとして雇ってくれるのか、そして大学時代の所属は保健学科ということで落とされないか。
未経験なので、できれば2、3年後にすぐ就職ではなく、研鑽を積んでからの方が良いのかなと考え、大学院に行くのも悪くないのではないかと思うようになりました。
医工学系の大学院卒の方や、情報系の仕事で働いていらっしゃる方、何か関連のある方に伺いたいです。どうかご回答していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答0 回答
まだ回答がありません。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07