リケジョからの質問
学部選択について

ぱんこ
質問日:
2020.07.02
わたしは普通科に通っています
今までは総合学部を志望してたのですが、本当にやりたいことはなんだろう?って考えたところ、1年生の頃作っていた学校新聞をまた作りたいなって思いました。そこで、編集者いいなって思ったのですが、新聞作りで1番好きだった工程が、みんなに見て貰えるようにデザインや字体を考えたり、まとめる作業だったので、実際どの学部に進学するのがベストなのでしょうか?
学校にいる時には、教育学部いいなと思ったり、テレビを見たりすると、テレビの企画とか編集いいなって思ったり、教育とメディア系?と、前記で考えたデザインで迷ってます。
理系で生物選択肢で、デザインは難しいのかなと思いますし、国公立大学以外は金銭的に厳しいので、どうすればいいのかプチパニックです。
伝えたいことをぶわっと書いて言ったらこうなりました。分かりにくくごめんなさい。
今までは総合学部を志望してたのですが、本当にやりたいことはなんだろう?って考えたところ、1年生の頃作っていた学校新聞をまた作りたいなって思いました。そこで、編集者いいなって思ったのですが、新聞作りで1番好きだった工程が、みんなに見て貰えるようにデザインや字体を考えたり、まとめる作業だったので、実際どの学部に進学するのがベストなのでしょうか?
学校にいる時には、教育学部いいなと思ったり、テレビを見たりすると、テレビの企画とか編集いいなって思ったり、教育とメディア系?と、前記で考えたデザインで迷ってます。
理系で生物選択肢で、デザインは難しいのかなと思いますし、国公立大学以外は金銭的に厳しいので、どうすればいいのかプチパニックです。
伝えたいことをぶわっと書いて言ったらこうなりました。分かりにくくごめんなさい。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
Sakura
回答日:
2020.09.05
こんにちは!
”みんなに見て貰えるようにデザインや字体を考える”に近いのはUX(ユーザーエクスペリエンス)やUI(ユーザーインターフェイス)だと思いました。以下のURLにUX, UIの説明を貼っておきます。
参考:https://digitalidentity.co.jp/blog/ad/uiux-design.html
教育に関するアプリケーションのUXから教育に携わることができると思います。またデザイン系を学んでいるとテレビの仕事にも通づるところはあると思います。
やはり美大が近道だと思いますが、だからといって美大でなければ必ずしもなれないことはないみたいです。ただ、大学で一番近いと思った大学と学部を下に貼らせて頂きます。
東京工科大学:https://www.teu.ac.jp/gakubu/design/vcd/index.htm
東京工科大学受験科目:https://passnavi.evidus.com/search_univ/2770/ippan.html
筑波大学:https://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/school/
少しでも参考になれば幸いです。
”みんなに見て貰えるようにデザインや字体を考える”に近いのはUX(ユーザーエクスペリエンス)やUI(ユーザーインターフェイス)だと思いました。以下のURLにUX, UIの説明を貼っておきます。
参考:https://digitalidentity.co.jp/blog/ad/uiux-design.html
教育に関するアプリケーションのUXから教育に携わることができると思います。またデザイン系を学んでいるとテレビの仕事にも通づるところはあると思います。
やはり美大が近道だと思いますが、だからといって美大でなければ必ずしもなれないことはないみたいです。ただ、大学で一番近いと思った大学と学部を下に貼らせて頂きます。
東京工科大学:https://www.teu.ac.jp/gakubu/design/vcd/index.htm
東京工科大学受験科目:https://passnavi.evidus.com/search_univ/2770/ippan.html
筑波大学:https://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/school/
少しでも参考になれば幸いです。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07