リケジョからの質問
数学の勉強法 青チャと4STEPについて

むむむ
質問日:
2020.05.15
この5月にIIBの青チャートをやり始めたのですが、解き方を思い出せず答えを見て「そうだった!」ってなることが多いです。
思い出せればほぼ解けるのですが効率が悪いなと思い始めました。
(解法を読むのも遅いし、難しいと思う問題もわりとあるので時間がかかってしまいます)
そんなこともあり、IIBの青チャが最近はあまり進みません(T ^ T)
学校では黄色い4STEPを主に使っていて、テスト前に最低でも2周はしているため青チャよりは問題を解くスピードが速いというか解きやすいです。
そこで4STEPを完璧にしてから青チャをやれば良いと思ったのですが、間に合うか心配です。6月1日にも学校で模試がある予定なので尚更心配です。
青チャのIIBはまだ始めてまもないので、IIBだけでも4STEPを解いてから青チャをしようかなと思っています。
(IAの青チャはそろそろ終わるので終わらせようと思っています。)
とても文が長くまとまりがないですが、青チャと4STEPの使い方で何かアドバイスあれば教えてください。
思い出せればほぼ解けるのですが効率が悪いなと思い始めました。
(解法を読むのも遅いし、難しいと思う問題もわりとあるので時間がかかってしまいます)
そんなこともあり、IIBの青チャが最近はあまり進みません(T ^ T)
学校では黄色い4STEPを主に使っていて、テスト前に最低でも2周はしているため青チャよりは問題を解くスピードが速いというか解きやすいです。
そこで4STEPを完璧にしてから青チャをやれば良いと思ったのですが、間に合うか心配です。6月1日にも学校で模試がある予定なので尚更心配です。
青チャのIIBはまだ始めてまもないので、IIBだけでも4STEPを解いてから青チャをしようかなと思っています。
(IAの青チャはそろそろ終わるので終わらせようと思っています。)
とても文が長くまとまりがないですが、青チャと4STEPの使い方で何かアドバイスあれば教えてください。
シェアする
先輩リケジョからの回答0 回答
まだ回答がありません。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07