リケジョからの質問
ゲームプログラマーになりたいです

いつき
質問日:
2020.05.02
今年で中学三年生になります、いつきと言います。
将来ゲームプログラマーになりたいのですが、大学は偏差値が高い方が良いんでしょうか?
任天堂に入るには東大じゃないと無理だとネットに書いていて...
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
yumi*
回答日:
2020.06.01
いつきさん、こんにちは。理系女子大生コミュニティ凛に所属している者です。
ゲームプログラマーになるために、大学は偏差値が高い方がいいか、ということについてですが、一概にそうとは言えないと思います。
大企業とかでは、多少学歴が考慮されるかもしれませんが、多くの企業では「自分には何ができるか」という点が要求される場合が多いそうです。
つまり、偏差値が高い大学に進学したとしても、自分のアピールポイントや強みがなければ、ゲームプログラマーへの就職は難しいということです。
だから、大学の偏差値だけで、就職できるできないが決まるわけではないので、この点についてこだわる必要はあまりないと思います。短大や専門学校からでも多くの方がゲームプログラマーとして活躍しているので、自分に合った進学先を選んでみてくださいね。
少しでも参考になれば幸いです。
ゲームプログラマーになるために、大学は偏差値が高い方がいいか、ということについてですが、一概にそうとは言えないと思います。
大企業とかでは、多少学歴が考慮されるかもしれませんが、多くの企業では「自分には何ができるか」という点が要求される場合が多いそうです。
つまり、偏差値が高い大学に進学したとしても、自分のアピールポイントや強みがなければ、ゲームプログラマーへの就職は難しいということです。
だから、大学の偏差値だけで、就職できるできないが決まるわけではないので、この点についてこだわる必要はあまりないと思います。短大や専門学校からでも多くの方がゲームプログラマーとして活躍しているので、自分に合った進学先を選んでみてくださいね。
少しでも参考になれば幸いです。
関連Q&A
新着記事
この冬は「匠ガール」でものづくり! 12/28電通大onlineイベント
2020.12.08
究極の素材をつくりたい…史上最薄“分子1つ分の厚さ”のプラスチックができた!
2021.02.26
現代社会の必需品「半導体」の製造をサポート! グローバル企業で磨く語学力と専門性
2021.02.15
オンライン教育はどこまで可能か。 数々のオンラインワークショップに取り組むCANVAS石戸代表に聞く想像力と創造力の育み方
2021.01.28
きゅうり+ハチミツがなぜメロン? 錯覚レシピを管理栄養士の先生と考察してみた!
2021.01.22
世界一の「ブラック企業」を目指す“事業部長”の正体とは!?
2021.01.11