リケジョからの質問
将来について

すのめめ
質問日:
2020.04.26
私は将来絶対これになりたい!!というものがまだ見つかっておらず
でも小学生の頃からなりたいとおもっていた薬剤師ということで志望校などを決めているところです
ですが薬剤師だと6年制なうえ国家資格、、
一応進学校という所に通っていますが
勉強がとても嫌いでやりきれる自信がありません。
他になるとしたらと言われば
理学療法士、栄養士など候補にあるのですがどれもパッと来ず、
薬剤師だと就職もそこまで困らず
将来も安定しているので
自分の中では八割これで決定の予定です。
ですがどうしても6年制というのと
勉強が好きじゃないとやっていけないという言葉が引っかかってしまいます。
大学生になったらバイトもしたいですし友達とも遊びたいのですが
薬学部にはいる=プライベートを捨てるという感じなんですかね、、
親にも友達にも大学生活楽しんだもん勝ちだよ〜というのを言われるため
ずっとモヤモヤしています、 、
ですが文理選択も本当は文系科目の方が得意なのですが薬剤師になりたいため理系を取りました、
今を楽しむか将来安定して楽しめるようにするかとてもとても悩んでいます
でも小学生の頃からなりたいとおもっていた薬剤師ということで志望校などを決めているところです
ですが薬剤師だと6年制なうえ国家資格、、
一応進学校という所に通っていますが
勉強がとても嫌いでやりきれる自信がありません。
他になるとしたらと言われば
理学療法士、栄養士など候補にあるのですがどれもパッと来ず、
薬剤師だと就職もそこまで困らず
将来も安定しているので
自分の中では八割これで決定の予定です。
ですがどうしても6年制というのと
勉強が好きじゃないとやっていけないという言葉が引っかかってしまいます。
大学生になったらバイトもしたいですし友達とも遊びたいのですが
薬学部にはいる=プライベートを捨てるという感じなんですかね、、
親にも友達にも大学生活楽しんだもん勝ちだよ〜というのを言われるため
ずっとモヤモヤしています、 、
ですが文理選択も本当は文系科目の方が得意なのですが薬剤師になりたいため理系を取りました、
今を楽しむか将来安定して楽しめるようにするかとてもとても悩んでいます
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
ゆいこ
回答日:
2020.04.29
こんにちは!理系女子大生コミュニティ凛のゆいこです。
理系学部に進学した勉強が大好きな友人と大嫌いな友人に話を聞いてみました。
勉強が大好きな友人は、
・好きなものについて学ぶことは楽しい。今は苦手でもきっと好きになる。
・大学で勉強に没頭するのも楽しい大学生活だよ♡
勉強が大嫌いな友人は
・どの学部でも全員が勉強を楽しんでるわけじゃないから、やっていけないわけではないと思う。
・辛いかもしれないけど、夢のために努力できる人はその力を今後色んな場面で活かせるようになる。
と言っていました。
私としては、きちんと優先順位をつけられている人は勉強をしながらもサークルや遊びを楽しんでいるように感じます。話を聞いた2人も、サークルやアルバイトと勉強を両立している人たちです。
どの学部であろうと勉強をするということは変わりませんし、興味のあることを学ぶというのは楽しい大学生活の一部です。サークルやアルバイトももちろん楽しいですが、それよりも勉強の比重の方が大きくなると思います。
そんな中で勉強に少しでも前向きに取り組めるように、興味のある分野の学部を選んだり、夢に近づける学部を選ぶのは今を楽しむことに繋がると思います。応援しています!
理系学部に進学した勉強が大好きな友人と大嫌いな友人に話を聞いてみました。
勉強が大好きな友人は、
・好きなものについて学ぶことは楽しい。今は苦手でもきっと好きになる。
・大学で勉強に没頭するのも楽しい大学生活だよ♡
勉強が大嫌いな友人は
・どの学部でも全員が勉強を楽しんでるわけじゃないから、やっていけないわけではないと思う。
・辛いかもしれないけど、夢のために努力できる人はその力を今後色んな場面で活かせるようになる。
と言っていました。
私としては、きちんと優先順位をつけられている人は勉強をしながらもサークルや遊びを楽しんでいるように感じます。話を聞いた2人も、サークルやアルバイトと勉強を両立している人たちです。
どの学部であろうと勉強をするということは変わりませんし、興味のあることを学ぶというのは楽しい大学生活の一部です。サークルやアルバイトももちろん楽しいですが、それよりも勉強の比重の方が大きくなると思います。
そんな中で勉強に少しでも前向きに取り組めるように、興味のある分野の学部を選んだり、夢に近づける学部を選ぶのは今を楽しむことに繋がると思います。応援しています!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07