質問をする!

リケジョからの質問

中学校教員

こょう
質問日:

2020.04.20

理科の中学校教員になりたいのですが大学では何科に進めば良いのでしょうか? 理学部に進んだところで教員免許は取れないというのを見たのですがそれは理科を教えることはできるけどクラスは持てないということなのでしょうか、本当に全く分からないので1から教えてください、、。また、教育学部に行って教員免許をとったら何の権利があたえられるんでしようか、理科を教えることができる権利はまだそこの時点では存在してなくて追加で何かの免許を取らなくてはいけないのでしょうか、?
ぜひとも、教えてください、🙇‍♂️

先輩リケジョからの回答1 回答

こんにちは。
中学校の理科の教員免許は「中学校の理科の教員免許が取得できる学科」に行って必要な単位を取得しなければなりません。
教育学部でも理学部でも資格に違いはないので、行きたい大学でいいと思います。

教員免許を取得したら、あとは教員採用試験に合格して採用されれば、晴れて中学校の理科の教員になれます。

中学校の理科の教員免許が取れるかどうかは大学の案内を見れば分かるとは思いますが、不安でしたら直接問い合わせてみてください。


お礼日時:

2020.05.06

ありがとうございます!非常に助かりました!教員免許をとってから採用試験にも合格してこそなんですね!何も知らなかった身ですが、一生懸命頑張ります!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング